オートレース

【 #山陽オート #G2 #小林啓二杯 】6月22日 2日目 1~12R出走表・予想 #オートレース

前回覇者の鈴木圭一郎を破って1着発進の前田淳

 山陽オートの小林啓二杯G2「第4回山陽王座チャレンジカップ」が21日に開幕。終日、湿走路で争った。初日メインは、山陽VS各地区の選抜予選4個レース。山陽勢は、3Rの丹村飛竜、12Rの前田淳、6Rの西村龍太郎の3人が白星を収めた。最終12Rに登場した前回覇者の鈴木圭一郎は、展開にも恵まれず2着に追い上げるのがいっぱいだった。2日目は4個レースずつに分かれて2次予選A~Cを実施。同Aの12Rは、鈴木圭一郎の追いが決まるとみて本命視する。
 

◆1R出走表


<1R短評>
10線勢は小栗がS先手の読み。そのまま素早く抜け出しへ。斎藤がしっかり追走。
【3連単】4=3―76 4=7―36

池田康範 乗り味は悪くないけど、もう一つ先まで行きたい。伸びがもう少し欲しいね。晴れはずっと良くない。
斎藤隆充 試走よりは本走の方が乗れたけど、直線が足りてないのでセッティング。
亀井政和 走路的に乗れなかった。晴れは地元では良かったけれど、あとは山陽でどうか。


◆2R出走表


<2R短評>
西村が早めに先頭に立てそうな構成。新井の追いが届くかが焦点か。竹中S次第。
【3連単】4=8―637 4=6―837

福田義久 リングを換えてエンジンは上向いたと思う。エンジンは扱ってもキャブ調整くらい。
西村義正 初日の感じなら回転が上がってくれているし、悪い感触はしなかった。乗って調整は考える。
福田裕二 立ち上がりでタイヤが全然かからなかった。通常マフラーは久々だし、エンジンは特にやらない。
鈴木辰己 開けると滑っていたし、乗りづらかった。タイヤだけ滑らないものを探していく。
高木健太郎 リングを換えたけど、エンジンが重かった。回転が上がってこない。


◆3R出走表


<3R短評>
機は上昇ムードの人見が持ち前のスピードを発揮。重富の逃げ切りも一考の余地。
【3連単】8=2―735 8=7―235

春本綾斗 バルブを換えたけど、前検練習から進まない。ひと通りエンジンを点検してみる。


◆4R出走表


<4R短評>
混戦必至。Sで逃げ展開に持ち込めそうな橋本に期待。東小野は落車後で試走注。
【3連単】2=6―581 2=5―681

佐伯拓実 最近の雨の中では乗れた方。雨ならもっと突っ込めるように練習。晴れのエンジンは良くない。
橋本優一 開けようとすると滑っていた。晴れは飯塚、浜松と動きは良かった。晴れたらキャブを戻して乗る。
長谷川啓 雨でダメな時はフロントがいきそうになる。エンジン状態は普通。晴れはバネ調整。
竹本 修 尋常じゃない滑りがあった。前節は普通に乗れていたんですけどね。フレームを点検。


◆5R出走表


<5R短評>
篠原が格上さばきを披露。逃げるだけの石橋が相手筆頭。岡松の食い込みも一考。
【3連単】8=1―362 8=3―162

松井大和 走路なのかタイヤなのか結構滑った。晴れは前節にだいぶセッティングが出ているから、それで乗ってみて。
鈴木静二 雨は立ち上がりで滑ったね。晴れの前検練習もそんなに良くなかったので走路が乾いたら電気を扱う。
角南一如 試走は悪くないと思ったけど、本走は水気がなくなって内が利いていたと思う。晴れは晴れ仕様に。
篠原 睦 1周目で展開を悪くした。晴れのエンジンは悪くないし、タイヤをしっかり選ぶくらい。


◆6R出走表


<6R短評>
落車後でも松尾の追い込み。相手は浜野か岩見。機力上々の湯浅の逃げ粘り十分。
【3連単】8=6―712 8=7―612

藤波直也 雨に関しては乗れた方。乾いたら跳ねを確認して調整。
中野憲人 もっと外を回ろうと思ったけど、滑って走れなかった。最近エンジンは悪くないし、晴れ仕様に戻すくらい。
岩科鮮太 途中から少し外に出たけど、滑ってダメだった。エンジンは普通で、良くも悪くもない。


◆7R出走表


<7R短評>
黒川の追いから狙ったが、滑る走路ならどうか。展開有利な山崎の抜け出し一考。
【3連単】8=7―521 8=5―721

山崎 進 突っ込んでからあおった。前検の感じもそこまで良くなかった。走路状況をみて考える。
山浦博幸 雨は外も内も滑った。また練習を乗ってセッティング。
山本将之 体勢が決まらなくて…。でも直線は行っているのかなという感じ。キャブの微調整くらい。
滝下隼平 タイヤがズルズル。エンジンも開けても進んでいかない。手前を求めてエンジン角度を扱う。
黒川京介 雨は嫌いじゃないけど、展開を作れなかった。車自体はいいと思う。不安定走路はダメ。


◆8R出走表


<8R短評>
近況の気配は上向きの伊藤が追い。丸山は近況ひと息なので相手は位置的に満村。
【3連単】8=2―615 8=6―215

池浦一博 滑って開け始めがきつかった。もう少し手前からきてほしい。電気を調整してみる。
満村陽司 エンジンは地元では安定していた。セッティングは地元の状態に調整は戻す方向で。
金山周平 滑って開けられなかった。走路的なもの。水気があるときの方がいい。難しいですね。
福永貴史 最初の行き足は良かったけど、タイヤが持たなかった。タイヤが低くなると操縦不能に。気候に合わせて調整。
森谷隼人 朝練がダメで調整を変えて良かった。走路状況をみて練習の感じでキャブを中心に調整。
伊藤信夫 ミッドとは違いますね。滑って開けられなかった。天気、走路を見てまた調整を考えます。


◆9R出走表


<9R短評>
機力の安定度で中村。位置的にいい古城が早めに抜け出すかも。山下の粘り一考。
【3連単】8=3―751 8=7―351

山下知秀 池田さんがいい目標になった。セッティングは前回のままだけど、雨でそのセッティングも良かったんでしょう。
松生信二 手前の感じが良かった。滑りながらもうまく走れたと思う。晴れでもそのまま乗ってみる。
古城龍之介 エンジンは安定していい状態が続いているので、あとは課題のさばきだけ。
松山茂靖 山陽の雨は地元より滑らなかった。晴れも近況の動きはまずまず。晴れは一度乗ってから。
岩崎亮一 外めは滑りますね。中を走るのにはちょっと手前が足りない気がした。タイヤ作りと調整。
中村杏亮 Sが行けてなければ3着は取れなかったと思う。エンジンも近況は安定。晴れでも電気の微調整くらい。


◆10R出走表


<10R短評>
丹村中心も展開的には厳しい。20線S先手の山際の抜け出しが怖い。永島粘り注。
【3連単】8=3―461 8=4―361

永島潤太郎 雨は自信を持って外をブン回った。問題は晴れ。エンジンが下降気味なので、シリンダーまでバラして点検。
矢野正剛 雨セッティングで試走から悪くなかった。走路を見ながらエンジンの調整もタイヤも考えたい。
山際真介 Sは遅れたが、序盤はうまくもぐり込めた。近況の晴れは悪くはない。ただ良くもない。
別府敬剛 雨は変な滑りとかはなかった。タイヤを当てて乗りながら調整は考えます。
緒方浩一 朝練が良くなかったので、セッティングを大幅に変えました。レースではインコースを走れました。
岩田行雄 雨はまだ足りないかな。晴れはそこそこのレベルにはあるけど、まだいいところは見つかっていない感じ。
青島正樹 エンジンは地元から何も触っていないし、晴れで乗ってみてですね。
丹村飛竜 雨は朝練習から良かった。エンジンも前節シリンダーとピストンを換えてから上向き。あとは地元での動きがどうか。


◆11R出走表


<11R短評>
内外自在な攻めで中村が首位浮上。佐々木も互角勝負。位置いい浅香の速攻魅力。
【3連単】8=6―347 8=3―647

安東久隆 電気系統の部品を換えたこともプラスになっていると思うが、朝練後にキャブ本体を換えて音が正常になった。
番田隆弘 手前から開けづらいので、そこがくれば伸びにもつながるかも。手前を出すようにキャブ調整。
西村龍太郎 雨がやんで内のコースが利いた。地元のセッティングが出ていないので今は探し中。
桝崎陽介 外はヌルヌルした。晴れは前回の山陽ナイター最終日は兆しは出てきたので、あとは通常マフラーでどうか。
佐々木啓 試走から滑って全然駄目。接触したからフレームを出すけど、だぶん全部交換する。晴れならエンジンは悪くないけど、消音が続いていたから…。
岡部 聡 いいSが切れた。追うのはいいけど、抜くのは厳しかった。エンジンは走路が乾くと足りないかも。
中村雅人 いきなりの雨だったし調整も合っていない感じだった。走路がどんな状態でもセッティングは扱う。


◆12R出走表


<12R短評>
鈴木がスピード豊かな攻めを披露して白星へ。展開有利な穴見は機力的にもいい。
【3連単】8=2―731 8=7―231

穴見和正 かなり滑った。前検の晴れの感じが良かったのでそのままいったけど、パワーがあり過ぎたのかも。
牧瀬嘉葵 外のコースが利いた。今節、ピストンとリングを換えたので、晴れは1回乗ってみてから。
山本 翔 試走でインを走って感じが良かったから、レースでも冷静に走れた。前検の晴れ練習は悪くなかった。
五十嵐一夫 外は駄目だね。直線で滑った。エンジンは何もしない。タイヤもあるものを使う。
藤岡一樹 エンジンは通常マフラーには合っていない。セッティングで良くなる見込みがなければリング交換。
長田恭徳 うまく展開を突けた。久々にレースをした感じ。晴れなら調整を変えて乗って電気を扱う。
鈴木圭一郎 止まりが甘かったし、持っていく感じもない。シリンダーを換えて少しは良くなったけど…。実績あるヘッドに換える。
 

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena