オートレース

【飯塚オート・一般】10月28日 2日目1~12R出走表・予想 #オートレース

 飯塚オートの3日間開催が27日、開幕した。最終12Rは、地元期待の若手・北原岳哲が好Sから早い周回で先頭に立って、そのまま押し切った。主力どころでは、今節のランク最上位の岩田裕臣をはじめ、東小野正道、山田真弘らが、きっちり1着で準決入りを果たした。緒方浩一も斑走路ながら3・401の好タイムで白星取りに成功した。2日目は9~12Rの4個レースで準決勝戦。最終12Rは北原が速攻が有力とみて本命視する。

◆1R出走表


<1R短評>
松尾が好Sから早い周回で先頭に立てそう。後方から追い上げてくるのは青山。
【3連単】2=7―456 2=4―756


◆2R出走表


<2R短評>
初日2着ながら準決入りは逃した池浦がここはきっちり1着取り。城戸絡み注。
【3連単】5=6―834 5=8―634


◆3R出走表


<3R短評>
前団のペースはそう上がりそうにない。西村がさばいて先頭に立てそうな構成。
【3連単】6=7―234 6=2―734


◆4R出走表


<4R短評>
藤本が好位から早めに先頭に立つ。相手筆頭には佳元を指名。吉田の絡み一考。
【3連単】3=5―782 3=7―582


◆5R出走表


<5R短評>
丹村は精彩を欠く動き。水崎が素早く先頭を奪う。安東が粘って好配は必至だ。
【3連単】5=8―743 5=7―843


◆6R出走表


<6R短評>
決めて欠くメンバー。ここは着実に進化中の浜野から。石本の追い上げも互角。
【3連単】2=8―674 2=6―874


◆7R出走表


<7R短評>
吉松は初日4着も気配はやや上向き加減。岩元がどこまで粘れるか。村瀬狙い。
【3連単】7=2―534 7=5―234


◆8R出走表


<8R短評>
ポンと抜け出してきそうなのは重富だが、竹中が逆転。西久保の絡みが狙い目。
【3連単】5=4―872 5=8―472


◆9R出走表


<9R短評>
緒方がスピード豊かな攻めで追い上げ可能。位置的にいい小栗が逆転の一番手。
【3連単】8=4―356 8=3―456

 小里健太 車は悪くないけど、(小栗勝太とは)車速が違い過ぎた。タイヤは低いので作ってセッティングも少し扱う。
 竹中修二 伊勢崎ほどじゃないけど、跳ねはやっぱりまだありますね。フォーク周りの部品を換えた。エンジンは特に扱う予定はない。
 五所 淳 タイヤが跳ねたし、エンジンも軽い。リングを換えようかなと思う。タイヤは反対面で行く。
 小栗勝太 レースの感じは良かったのでエンジンはこのまま。タイヤがゴツゴツするのが気になったのでバックフレームを修正した。
 内山雄介 車はまあまあで乗りづらくはないが、手前は欲しい。違うセッティングを試してダメなら初日のままで行く。
 井村淳一 ピストンを換えて、こっちの方がいい。ただ、もうひと伸びは欲しいので微調整。滑るのでタイヤも考える。
 松尾隆広 軽過ぎたのでセッティング。あおりもあったのでフォークも扱う。タイヤは悪くなかった。
 緒方浩一 乗り味がもう少し良ければいいが、タイム(3.401)を見たらいいんでしょうね。そのままで。


◆10R出走表


<10R短評>
地力確かな東小野の追い込み。今節からハンディ軽化した片岡の逆転も一考か。
【3連単】7=4―813 7=8―413

 石田啓貴 クラッチの整備をして前節最終日からSは良かった。エンジンも突っ込みやすくていい。微調整。
 川端 孝 前検は良くなったと思ったけど、トルク感は欲しい。そこが出たら進んでいくと思う。ヘッドを換えるかも。
 松生信二 エンジンは悪くないけど、少し乗りづらい。突っ込みで滑りそうだった。タイヤを探してキャブ調整。
 片岡賢児 展開も良かったけど、タイヤも跳ねなかったのが一番。エンジンもたぶん良くなった気はする。
 藤川 竜 エンジンは足りないですね。結果が良かったのはタイヤのおかげ。エンジンは力が全くない。セッティング。
 林 弘明 初日はタイヤが悪かった。跳ねていた。エンジンはミッド最終日が良かったので、キャブは戻す。タイヤも交換。
 東小野正道 ピストン、リングを換えたけど、良くなっていない。ブレーキが利かない。シリンダーは戻す。
 松尾 彩 エンジンは悪くないというか、いいですね。微調整くらい。タイヤもいいが、朝練で良かった物もある。


◆11R出走表


<11R短評>
山田が的確な攻めで台頭。有利な枠番を生かせるのは永島。宮地の絡みも一考。
【3連単】7=4―851 7=8―451

 宮地 朗 いい展開が作れましたね。タイヤが少し低くて滑ったけど、エンジンはカムとか換えて良くなった。
 松井大和 先は出たけど、手前がない。重なっている展開だと厳しい。キャブ調整。タイヤは良かった。
 水本竜二 晴れたら良くないと思う。練習も全然ダメ。キャブか何か扱う。
 永島潤太郎 思いのほか、動いてくれたけど、手前がもう少し欲しいかな。Sで行かれたのが、ちょっと…。Sはもう少し良くしたい。
 桜木公和 ミッド最終日のまま。試走から鈍い感じがしたのでキャブ調整。タイヤはある。クラッチはやり直す。
 田中 進 雨が降りだして残り2周は怖かった。エンジンは良くも悪くもない。キャブ本体を換えてみようかな。
 山田真弘 レースの感じは良かったと思うが、欲を言えば、力があればいい。立ち上がりですくえないので…。微調整。
 穴見和正 全然止まらないから、早めにグリップを閉める感じだった。ピストンとリングは換える。

 

好位速攻で準決突破を目指す北原岳哲


◆12R出走表


<12R短評>
位置、展開的に北原の速攻が有力。岡松、岩田の20線両者が追走。新村狙い。
【3連単】2=6―734 2=7―634

 池田康範 跳ねは許容だけど、レース後にバックフレームは修正した。あとはタイヤ当て。エンジンは悪くない。キャブ調整程度。
 北原岳哲 車は全体的にいい。欲を言えば、もう少し先の伸びがあればいい。セッティング。Sは最近切れている。
 新村嘉之 急な雨で湿気があったのか良くなかった。エンジンはこのまま。タイヤだけ。
 佐藤裕児 クランクを換えたけど、回転は上がっていない。先はいいけど、抜くのがワンテンポ遅れる。セッティング。
 田中輝義 (晴れの)試走は思い切り突っ込んだらタイヤが流れた。回転が上がっていないんですかね。調整する。
 岡松 忠 ピストンを換えたけど、少し止まりが良くなった程度。トルクを求めて調整する。タイヤは考える。
 岩田裕臣 試走は手前が弱いなと思ったが、走り出したら他よりは手前は強いのかなと思った。セッティングは考える。
 山本 翔 エンジンが良くなさ過ぎ。試走3・33の感じはなく、体感は40。セッティングを考える。
 

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena