オートレース

【山陽オート・GⅠスピード王決定戦】12月16日 1日目1~12R出走表・予想

◆1R出走表


<1R短評>
近況の好調度で佐藤を軸にしたが、S先手が条件。展開的には古城の抜け出しが魅力。
【3連単】6=8―471 6=4―871

 番田隆弘 エンジン的には普通と思う。雨はSで空回りするのが気になる。
 古城龍之介 濡れたら厳しい。新走路の雨も乗れてなかった。晴れでもタイムが出ていなかったしもう少し欲しい。
 岩崎亮一 前回のまま前検に練習したけど少し合ってなくて跳ねていた。対策は考える。
 岩見貴史 新走路に限らず、最近はずっと跳ねやすい状態が続いている。フレーム一式を換えて乗り味が良くなってくれれば。


◆2R出走表


<2R短評>
浦田の追いから狙ったが、丸山が先攻めから首位十分。ハンディを生かして西村の抜け出し一考。
【3連単】8=6―547 8=5―647

 金田悠伽 ずっとハネがあったけど、ここの新走路はハネがなかった。リングは換えるかも。
 西村龍太郎 やっと地元に戻れたので、今節は乗り換えた。エンジンは、下周りから組み直してある。
 丸山智史 エンジンは軽くてパワーがない感じ。リングだけ換えると思う。
 浦田信輔 前節優勝戦は動きが変わった。エンジンのベースは悪くない。リングは換える。


◆3R出走表


<3R短評>
丹村が新走路では早くも2V。調整は合っているとみていい。食い付く走路になれば滝下の追い上げ十分。
【3連単】8=7―534 8=5―734

 松生信二 クランクとケース、ロッドを換えた。練習は回転が上がっていない感じだったので調整は必要。
 松尾 彩 向きを変えたいところで食い付かず良くない。エンジンも良くはない。
 滝下隼平 エンジンは悪くない。前節優勝戦は換えたタイヤが滑った。雨でも晴れでもタイヤだけ。
 丹村飛竜 エンジンは悪くはないが、ドドドとかもあるし、人車一体とは言えない。まだ乗りづらい。


◆4R出走表


<4R短評>
混戦も久門の追いに期待した。逆転1番手は佐藤。逃げるだけの展開なら青木の単を狙いたい。
【3連単】6=8―147 6=1―847

 青木隆浩 前回の山陽ミッドでシリンダー、ピストン、ヘッドを換えてエンジンは上向いている。
 岡松 忠 最近はどこに行ってもタイヤが跳ねてレースにならない。練習は大丈夫だったけど、レースでどうか。まずはタイヤ探し。
 久門 徹 新走路なので、乗りながら整備を考えたい。場合によっては、ヘッド交換するかも。
 佐藤摩弥 もう少し出てくれないと厳しい。新走路は接地感がないことが多いから苦手意識があるけど、まずは練習で乗ってみて。


◆5R出走表


<5R短評>
篠原が好Sから早い周回で前団をパス。相手は緒方か中山だが、10メートル前の利は緒方。
【3連単】8=5―672 8=6―572

 緒方浩一 前回決勝に乗れたしいい。少し乗りづらさがあったけど新走路に対応できていたと思う。
 中山 光 近況のエンジン状態は悪くない。山陽の新走路は初めてですが、食い付いてくれればいい。
 岡部 聡 山陽の新走路は初めて。タイヤを当てに行っただけだけど、そこまで滑る感じはなかった。
 篠原 睦 伊勢崎はあまり良くなかった。跳ねはなかったけど全体的に物足りなかった。新走路なのでまずは乗ってみて調整。


◆6R出走表


<6R短評>
若井の追い上げから。対抗は牧瀬にしたが、Sがやや気がかり。角南の追い上げも一考したい。
【3連単】8=5―723 8=7―523

 矢野正剛 タイムが3・42までくらいしか出なかったし、心機一転、新車に乗り換えた。
 高木健太郎 力があるしそこそこ進んでる感じはあります。変なイメージはないです。調整で上積みを。
 牧瀬嘉葵 地元では安定して動いている。山陽の新走路もそれなりに走れたし、特に整備はやりません。
 角南一如 前節の3日間は腰周りが合わず参考外。ただ思っていたより外めの走路が使えた。エンジンは安定しているので調整。
 若井友和 エンジンは自分なりにぼちぼちで安定している。微調整をするかどうかのレベルにはある。あとは新走路でどうか。


◆7R出走表


<7R短評>
金子から狙ったが、前節最終日にようやく気配が上向いた前田も互角。狙うなら位置的にいい角。
【3連単】8=5―627 8=6―527

 角翔太郎 新走路は苦手。接地感がないし跳ねもくる。練習してまずはタイヤの準備を。
 山浦博幸 成績自体は悪くないが、乗り味が悪い。伸びないので、自分のコースを走れない。新品ヘッドに換える。
 前田 淳 前節最終日が新走路を走った中で一番良かった。エンジンはそう悪くないと思う。
 吉原恭佑 エンジン状態はあまり良くない。今節は下周りの整備をしてロッドとシリンダーを交換。
 金子大輔 練習で動きを確認してみてだけど、セッティングを探しつつリングを換えるかも。


◆8R出走表


<8R短評>
高橋が巧みなさばきを披露して追い上げる。相手は長田。足周りさえしっかりなら林も粘る。
【3連単】8=7―326 8=3―726

 林 弘明 前節最終日はドドドがひどかったのでタイヤは交換。エンジンは悪くない。リングは交換。
 影山 伸 伊勢崎はセッティングはしたけど、全然合わなかった。試走が出ないね。もう一度、調整。
 森 且行 伊勢崎優勝戦は先を求めて調整したけど手前にき過ぎた。上がり切ってない。練習してダメならシリンダーを換えると思う。
 長田恭徳 前回の消音は悪くなかった。追い足も消音は悪くなかった。
 高橋 貢 エンジンは中の上でずっと同じような感じ。山陽の新走路は初。掛けながら初日は調整。


◆9R出走表


<9R短評>
軸は荒尾。ただ藤岡も新走路の動きは悪くなさそう。山本、満村の地元勢はどこまで粘り込めるか。
【3連単】8=6―752 8=7―652

 遠藤 誠 最悪の状態は脱して最終日はまあまあ。ただハンディなりの足。
 藤岡一樹 へッドを新品に換えているのでセットを出したい。感じは良くなってるのでもう少し乗り心地があればいいと思います。
 平田雅崇 飯塚は1人で走れば35くらい出るけどレース足が欲しい。
 荒尾 聡 伊勢崎は良くなかった。4日目終わって新品クランクを入れて最終日は追っていけたしその節で一番タイムも良かった。跳ねがずっと直らないので今回はフレームを換えた。練習では跳ねはそこまでだった。天気を見ながら調整とタイヤ選びを。


◆10R出走表


<10R短評>
永井が好S一気の攻めで台頭。相手は巧者の佐々木にしたが、福永が新走路でいい動き。
【3連単】8=7―341 8=3―741

 斎藤隆充 優勝はできたものの、エンジンは抜群といえる状態ではない。掛けながら調整は考えたい。
 福永貴史 前節の山陽ミッドは、タイムも出て乗りやすかった。このまま乗ってみたい。
 桝崎陽介 ドドドがひどくてレースにならない。原因が分からないので、競走車を乗り換えてみた。
 佐々木啓 新走路は初めて。1回乗ったけど感じは分からない。伊勢崎の延長で調整してダメなら考える。
 永井大介 前節伊勢崎でクランクを換えて全体的に上向いた雰囲気はあるが、タイムは物足りない。


◆11R出走表


<11R短評>
鈴木の相手探し。その筆頭は10メートル前の阿部。内山が最後尾からでも着実に追い上げてきそう。
【3連単】8=4―735 8=7―435

 松井大和 新走路に慣れてきてる感じだけどまだヌルヌル。少しは良くなってると思うのでセッティング。
 藤波直也 前節の山陽の後半は、乗り慣れたのか良くなってきた。雨は全くダメでしたが…。
 穴見和正 新走路は初めて。跳ねもなくいい走路。もう少し回転を上げていかないといけない感じ。
 内山高秀 乗ってみた感じ走路に取られる感じがあるので合わせたい。悪くはないと思う。
 鈴木圭一郎 エンジンの仕上がりとしては7割くらい。もう少し重みが出れば良いので、今節はシリンダーとピストンを交換。

 

さばきには定評ある地元エースの松尾啓史


◆12R出走表


<12R短評>
松尾が内外自在な攻めで追い込む。相手は西原だが、スピードある竹谷も魅力。岩科はS次第。
【3連単】8=7―456 8=4―756

 竹谷 隆 伊勢崎最終日のエンジンは良かった。リングを換えて乗りながら。
 岩科鮮太 前節の山陽はフロントが軽い感じで気持ち悪かった。エンジン自体は悪くないと思う。
 掛川和人 車は安定。セッティングは山陽ミッドで良かった状態にする。
 西原智昭 車は少しずつ上向き。もう少し手前の力強さを出したい。延長でセッティングを追っていく。
 松尾啓史 前節は晴雨とも思ったより乗れていた。新走路の感触は悪くない。いつも通りの調整をする。

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena