オートレース

【川口オート スーパースターフェスタ2023~SGスーパースター王座決定戦~】 #オートレース

 川口オートのスーパースターフェスタ2023が27日から始まる。メインは大みそかの最終12Rで争われる「SG第38回スーパースター王座決定戦」。初日から4日目まで11、12レースでトライアルが行われ、大みそか決戦へポイント争いが繰り広げられる。初戦の11Rは青山周平が登場。最内から飛び出し押し切る。12Rは全国ランク1位の鈴木圭一郎の出番。抜群のスピードを披露し好発進へ。また、10Rは「SSガールズ王座決定戦」が行われ、女子レーサーの頂点が決定する。

◆1R出走表


<1R短評>
加賀谷は早いSは行けないが、それを機力でカバー。ハンディ有利な柴山が相手。角南の追い上げ注意。
【3連単】8=2―745 8=7―245


◆2R出走表


<2R短評>
丹村は消音相性は抜群。場は変わるが、ここは信頼。ゼロ線トップSが可能な吉田が逃げ粘る。中山の追い上げ魅力。
【3連単】8=3―745 8=7―345


◆3R出走表


<3R短評>
最後尾からでも山田の追い上げ必至。新井との首位争い。近況好調な君和田の絡みを一考しておきたい。
【3連単】8=7―653 8=6―753


◆4R出走表


<4R短評>
高石は足周りにはやや不安はあるが、逃げればペースはかなり上がる。岩田が続く。小林の2、3着十分。
【3連単】2=5―874 2=8―574


◆5R出走表


<5R短評>
五十嵐が位置的にいい。ここは早めの抜け出しが可能とみて軸に推す。大木対抗も上和田、佐々木も小差。
【3連単】4=6―871 4=8―671


◆6R出走表


<6R短評>
まずは武藤が先頭に立ちそうだが、攻め巧みな篠原の追い上げは必至。斎藤の2、3着は一考の余地。
【3連単】8=2―576 8=5―276


◆7R出走表


<7R短評>
平田のさばきを信頼。Sで展開をつくれそうな森谷が相手筆頭。ついで森。穴で狙うなら梅内絡みか。
【3連単】8=5―734 8=7―534


◆8R出走表


<8R短評>
若井は最後尾から追う展開で厳しいが、持ち前のさばきでクリア。10線先手可能な青木の単一考。岩田絡み注意。
【3連単】8=5―712 8=7―512


◆9R出走表


<9R短評>
佐藤のスピードが一枚上か。中村が佐藤の後ろをピタリとマークして最後に逆転も。泉田の絡みを一考。
【3連単】7=8―543 7=5―843

 

威力絶大なまくりでSSガールズ王座を狙う新井日和


◆10R出走表


<10R短評>
 快速新井がヒロインの座を射止める。車速は抜群でまくりの威力も絶大。10㍍オープンの7枠と位置は遠いが、中団確保なら速攻も期待できる。たとえ後方からの展開になっても華麗なさばきを披露し、SSガールズ王座に輝く。
 対抗には西を指名する。近況はエンジンの伸びを中心に、活発な動きをみせている。先に攻めの主導権を握れば押し切りまで。松尾は新井を巧追しながら、周回が残っていれば逆転も可能だ。田崎は枠なりに飛び出すのが連に絡む条件。次位に食い込んでくる。


【3連単】7=5―831 7=8―531

 ①本田仁恵 飯塚のミッドナイトは晴れも雨も動きが良かった。リングを換えて調整を考えたい。
 ②藤本梨恵 エンジンは悪くないし跳ねもない。ただ消音は久々なのでセッティングを見つけたい。
 ③田崎 萌 近況はシリンダーやクランクなどを換えているものの、エンジンは全然良くならない。症状が変わらないですね。
 ④金田悠伽 足周りが跳ねて乗りづらい。エンジンからだと思うのでセッティングをやります。
 ⑤西 翔子 エンジンは悪くないですね。でも、川口はまたちょっと違って、まだよく分かっていない。
 ⑥高橋絵莉子 伊勢崎はエンジン落ち気味。進んでいない感じ。リング交換とセッティング。
 ⑦新井日和 エンジンは悪くないと思いますが、試走は出るけどレース足がない状態。リングを換えた。
 ⑧松尾 彩 エンジン自体は悪くなさそう。川口走路は優出もしているので、大丈夫だと思いたい。

 

エンジンは高位で安定している青山周平


◆11R出走表


<11R短評>
 最内の青山が不動の軸だ。前回の伊勢崎はスーパーハンデを背負いながら、圧巻の完全V。7車立てだったとはいえ、すべて最後方からの追い込みで5連勝を飾った。エンジンは高位で安定しており、不安はない。スタートで一気に加速し、後続をねじ伏せる。
 機力的には負けてない金子が相手。課題だったスタートも改善して、ここは枠なりに出るとみた。青山との一騎打ちに持ち込んで、鋭い突っ込みをみせるか。Wグランドスラマーの永井が怖い。大舞台の勝負強さがあり軽視はできない。

【3連単】1=2―453 1=4―253

 〈川口R・TR戦〉
 ①青山周平 消音マフラーに換わるとセッティングとかも変わってくるので調整。場合によっては部品交換も。タイヤを当たりつけしながら乗って考える。
 ②金子大輔 山陽は初日と4日目以外はまずまず。リングは毎日換えると思います。あとは乗ったりかけたりしながら考えます。Sの切れは悪くなく普通。
 ③荒尾 聡 前回の山陽もそうだが、パーツを換えてもエンジンが良くなってくれない。全体的によくない。新品のシリンダーとピストンに交換します。
 ④永井大介 2節前に新品クランクに換えて、前節の山陽では新品のシリンダー、ピストンに交換。ハンドル周りに違和感があるので調整は必要かな。
 ⑤長田稚也 前回は優勝できたので、いい形をつくって川口に来ることができました。川口は相性がいいですし、エンジンを消音に合わせていきます。
 ⑥西原智昭 前回の山陽は悪過ぎた。伊勢崎の新走路で落車してから、新走路のイメージが悪かった。Sの切れは悪くない。タイヤは1本だけいいのがある。
 ⑦高橋 貢 前回は優勝戦に乗れたので悪い状態ではない。ただ、優勝できるエンジンではなかった。スタートは山陽3日目に空回りさせてからおかしい。
 ⑧有吉辰也 エンジンは高いレベルで安定している。調整の範囲で行く予定でスタンダードに近い状態に戻す方向にする。Sは8枠なので、一つでも前に。

 

初日で圧勝し、連覇に弾みをつけたい鈴木圭一郎


◆12R出走表


<12R短評>
 初日ラストは圭一郎が主役を務める。前回の山陽は体調を崩し途中欠場。一抹の不安はあったが、前検日は元気に参戦。問題は全くない。エンジンは部品を換えて良くなるはずで、ここは速攻を決めて大会連覇に弾みをつける。
 地元若手のホープ・黒川が互角の争い。とにかくスタートが速く、序盤で好展開をつくれる強みがある。後続が混戦になるようなら、逃げ切りは十分。機力に不安を抱える佐藤摩だが、Sで黒川を突っ張ればチャンスは到来。粘り込みも考えたい。


【3連単】1=3―257 1=2―357

 ①鈴木圭一郎 乗りやすさはあるけど、最近は少しトルクが足りなかった。クランクは飯塚の開設記念を取った物に換えます。タイヤは何本か使えそう。
 ②佐藤摩弥 エンジンはいいところがない。山陽でヘッドを換えて、ケースやクランクも換えているけど、変化がない。悪くはないけど、良くもない。
 ③黒川京介 前回の地元でも3日目に上がり3・351が出ているのでいいと思う。ヘッド周りの調整を乗り比べていい方で行く。タイヤは初乗りの物で。
 ④伊藤信夫 全体的にエンジンは悪くはないので、セッティングで合わせる。あとは消音マフラーに合わせられるかどうか。Sも悪くないと思う。
 ⑤鈴木宏和 ここに来る前にある程度のところまではパーツを換えたり、調整したりして準備はしてきました。一番気になる跳ねる症状も大丈夫です。
 ⑥佐藤貴也 しばらく休んでいたのでどうなるか。地元では感じいいところまできていたので、今のところ不安要素はない。エンジンをかけた感じもそんなに悪くない。
 ⑦中村雅人 前回の伊勢崎は良かったが、Sがやっぱり遅いからね。でも、あそこまで追い上げられると思わなかった。足的には最近の中で1番良かった。
 ⑧松尾啓史 選手権の前あたりから、ほとんど全てのパーツが換わっている。ここにきて、エンジンが上向いてきた。90点ぐらいはつけられる状態。
 

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena