【山陽オート・特別GⅠプレミアムカップ】3月24日最終日1~12R出走表
山陽オートの特別GⅠ共同通信社杯プレミアムカップは23日、湿走路で準決勝戦4個レースを行った。非常に滑る雨走路に、準決も〝行った者勝ち〟の流れは変わらず。4個レース全てで決まり手は逃げ切りだった。1着で優出を決めたのは、9Rから荒尾聡、有吉辰也、鈴木圭一郎、青山周平。鈴木圭と青山は無傷で最後の大一番に勝ち上がった。2月の川口SG全日本選抜を制した金子大輔も10R2着で進出した。最終日12R優勝戦は、晴雨ともに青山を本命視する。
◆1R出走表
<1R短評>
晴れなら丹村の速攻から。松尾のペースも速い。青島の連突入に注意。雨は松尾の逃げから。
【3連単】7=1―62 7=6―12
◆2R出走表
<2R短評>
小林がSで中団にまでつけて早めの先頭浮上。渡辺、山田の次位争い。雨ならイン東小野に期待。
【3連単】8=6―712 8=7―612
◆3R出走表
<3R短評>
長田の追いから狙う手もあるが、ここは内山の速攻。春本絡み注。雨は林中心も波乱含み。
【3連単】6=8―715 6=7―815
◆4R出走表
<4R短評>
永井のS速攻が有力。相手はSで確実に前団までつけられそうな西原。丸山はさばき的確。雨は西原。
【3連単】8=7―516 8=5―716
◆5R出走表
<5R短評>
混戦模様も平田の追いから。中枠から松山のS攻勢も十分。イン大月も粘る。雨は斎藤。
【3連単】8=5―124 8=1―524
◆6R出走表
<6R短評>
浅香が枠番有利に早めの先頭奪取。前田は足周りがどうか。攻め果敢な佐藤も怖い。雨は藤川期待。
【3連単】2=5―614 2=6―514
◆7R出走表
<7R短評>
鈴木宏のS力が断然で速攻中心。逃げ展開なら古城も速い。泉田絡みも一考。雨は古城の逃げ。
【3連単】8=1―572 8=5―172
◆8R出走表
<8R短評>
新井がゼロ線の栗原を食ってそのまま逃げ切りへ。栗原も粘る。滝下の2、3着が狙い。雨は新井。
【3連単】2=1―387 2=3―187
◆9R出走表
<9R短評>
黒川が絶好の中枠から一気。佐藤がS先手なら単十分。追いさばきなら中村。雨は佐藤。
【3連単】3=1―842 3=8―142
◆10R出走表
<10R短評>
佐藤がS先手から逃げペースを上げそう。Sで後手に回っても若井が台頭。木村一撃注意。雨も佐藤。
【3連単】2=5―783 2=7―583
◆11R出走表
<11R短評>
松尾の追い上げから狙ったが、1角先取りの篠原も互角。一発の魅力を秘めるのは中村。雨は篠原。
【3連単】3=1―457 3=4―157
◆12R出走表
<12R短評>
青山が大会連覇と、史上最速通算100Vを、完全で決める。景気のいいコメントこそ出ないが、気配は間違いなく上位。インからしっかりと外枠勢のS攻勢を受け止めて、絶対に抜かせない。青山と同じく無傷の4連勝で勝ち上がってきた鈴木が相手。この2人に飯塚勢の有吉、荒尾の2人が続く。好調な金子も押さえておきたい。
雨も期待感を込めて青山を軸に。V確率で言えば、晴れほどの確率はないだろうが、山陽走路は先に1角を回ってしっかりとコースを守れば、そうそう抜かれることはないはず。
【3連単】1=3―245 1=2―345
①青山周平 エンジンのポテンシャルはあると思うが、自分自身がもう少し雨を乗りこなせないとエンジンの良さを生かせないと思う。また雨は練習する。リング交換とセッティングも煮詰める。大会連覇と100Vについては、自分はあまり記録へのこだわりはないので、いつも通り一生懸命走るだけ。もし達成できたらその時は喜びたい。
②有吉辰也 クラッチ関係の部品を結構換えて朝練から切れは良かった。道中はむちゃくちゃ滑りますね。何とかしのいだ感じでした。セッティングはしたけど、ここで優勝した時と感じが違うので、その(優勝した時の)セッティングで行く。エンジンは基本的にはいい。ベストを尽くしたい。
③鈴木圭一郎 Sが切れたのが大きい。優勝戦も同じぐらいに切りたいですね。エンジンは練習よりいいけど、フロントが逃げた。音はいい。直線が良くてエンジンは悪くない。何もしないのは自分らしくないし、VTRとメンバーをみて整備は考える。タイヤは同じ番号がある。
④荒尾 聡 ピストンとリングを換えたけど、結局回転の上がりがいまいち良くない。試走は滑ったのでレースは滑らせないように走った。外が利いていない。パーツ交換を含めて整備を考える。Sはいいですね。タイヤは雨なら当てる。
⑤金子大輔 朝2回切って空回りしなかったので、走路状況が変わらなければ、と迷いなく思い切りいった。2周目あたりからコースが見つかった。たぶん先頭を走っていれば抜かれなかったと思う。ただ抜けていないので外がもう少し利くか、キャブだけ試すか。乗り味は悪くない。初日より感じはいい。
⑥高橋 貢 エンジンは中の中から中の上くらい。底上げはできているけど、上にはいっていない。止まりとか必要な部分はある。そこは考えないと。シリンダーが新品なのでリングを換えてもいいかな。タイヤは交換。Sは良くない。展開をつくれるようにしたい。
⑦松本 康 今節はSがいいですね。車も悪くはないけど、練習の方が感じは良かった。重くなって開けづらいし、突っ込みづらかった。キャブ調整する。車の状態はいいと思うが、納得したら怖いので、少しでも上を目指していく。スーパースターのポイントのこともあると思うので、一つでも上のポイントが取れるよう頑張りたい。
⑧加賀谷建明 新型先ナットに換えて雨に関しては跳ねは大丈夫。乗り味は悪くないけど、突っ込んだときにリアが流れ気味。前後のタイヤを含めて足周りを考える。エンジンは扱わない。Sタイミングを攻めずにカマシていい位置につけたい。雨はもう1台分外が利いてほしい。