【山陽オート・GⅠ令和グランドチャンピオンカップ】4月10日 初日1~12R出走表 #オートレース
山陽オートのGⅠ第5回令和グランドチャンピオンカップが10日、開幕する。S1の青山周平をはじめ、S2鈴木圭一郎、S3黒川京介ら全国ランクトップ10のうち、8人が参戦と強烈遠征勢が大挙、襲来。3大会ぶりのタイトル奪還を目指す地元勢はエースの丹村飛竜、松尾啓史、丸山智史らが中心。初日メインの12Rの歴代覇者選抜は、青山周が追い上げ可能とみて本命に推した。
◆1R出走表

<1R短評>
上位は接戦ムードだが、ここは地元の岩崎から。松本はプレミアムではいい走り。広瀬が展開有利。
【3連単】7=8―253 7=2―853
広瀬勝光 近況は調子が良くなかったが、前回の浜松でクランクを換えて普通には動くようになった。
五所 淳 前回ミッドは悪くなかったけど、普通マフラーは今年初めてなので分からない。乗ってみて。
北原岳哲 エンジンは最近、良くないんですよ。ただ2節前にクランクを換えて感じは変わっているので、あとはセッティング。
五十嵐一夫 近況は雨に関してはいい。晴れに関しては並ですね。
岩崎亮一 前節はセッティングをいろいろ扱って、多少は良くなった。跳ねは最終日だけ大丈夫だった。場も昼間で気候も違うから、かけた感じで調整。フレームも点検する。
松本 康 前節最終日は車体的には乗りやすかったけど、エンジンは合ってはいなかった。山陽で良かったセッティングにしてから。
◆2R出走表

<2R短評>
武藤はこのハンディ位置と展開なら逃げ切れて当然か。佐藤摩対抗も新走路実績は上昇途上。新井速攻注意。
【3連単】2=8―476 2=4―876
武藤博臣 エンジンは消音で合っている。まずまず。ただ伊勢崎もいいタイムは出た。昼でどうか。
新井 淳 前回は跳ね対策でフォーク周りを調整して跳ねはなくなった。エンジンもパワーが欲しいのでセッティング。
佐藤大地 ヘッドを新品にした。回転が上がり始めればパワーがあっていいが、上がり始めるまでが良くない。もっとパーンと上がってほしい。
角南一如 前節は試走が出てもレースはタイヤが流れる感じだった。エンジン的には悪くはないと思う。
佐藤摩弥 エンジンは回転が上がってこない症状があるので、今節はリングを交換してセッティング。
◆3R出走表

<3R短評>
伊藤は前回山陽が散々な出来だったが、前節のヘッド交換で気配は上向き。吉田の逃げ切りが軽視できない。
【3連単】8=2―756 8=7―256
吉田祐也 通常マフラーはかなり久々。1回乗って調整してあとは試走次第。エンジンは並はあると思うので、跳ねがこなければ。
谷津圭治 エンジンはもうひとつ。リングを換えようかと思っていたけど、ぼこぼこするのでまずはキャブを掃除してみる。
緒方浩一 普通マフラーはドドドが出やすいので、そこだけ。エンジンは良走路だと、そう悪くない。雨は新走路になってからセッティングが出ていない。
滝下隼平 地元は悪くないけど最終日はタイヤがダメだった。ここはプレミアムカップで走ったし、跳ねがなければ走れる。
伊藤信夫 前々節の山陽プレミアムは最悪だったけど、前節はヘッドを戻して良くなった。プレミアムは前検に整備して失敗しているから、まずはこのまま乗ってから。
◆4R出走表

<4R短評>
滑りさえなければ松尾の追いが届くはず。前検気配はまずまずだった平塚が先に抜け出す。前田の単魅力。
【3連単】8=4―651 8=6―451
桜木公和 エンジンはそんなに悪いことはないと思うけどね。乗りやすさはあるよ。ちょこちょこと合わせていく。
平塚雅樹 フォーク周りを扱ったら、フロントの違和感もなく、走れるようになった。エンジンはパワーが欲しい感じがあるのでリング交換。
桝崎陽介 優勝戦はフレームを扱ったら余計跳ねた。足周りを扱って練習では大丈夫だった。エンジンは悪くない。練習後に定期でリングを替える。
山田達也 前回の浜松の晴れに関しては(2節前の)プレミアムよりは良かった。ただ、近況はそこまで良くないです。まずはセッティングから。
松尾啓史 エンジンはまずまずだけど、力が少し物足りない。一走して、それ次第ではシリンダー周りを考える。滑りは前節の飯塚より山陽の方がましだけど、タイヤがない。
◆5R出走表

<5R短評>
鈴木が持ち前のS力を発揮して速攻を決める。位置的にいい古城の抜け出し一考。狙いは山本絡み。
【3連単】8=3―752 8=7―352
金田悠伽 前節雨は駄目だったけど晴れはまあまあ。そこまで跳ねもなかった。練習しながらいいところを見つけたい。Sは普通。
古城龍之介 前節の山陽ミッドナイトは雨は良かったけど、晴れはレース足がなかった。マフラーも違うので、まずは乗ってから。
佐藤裕二 前節優勝戦は立ち上がりで食い付かなかった。前々節のプレミアムの動きを考えると何かやるべきだと思うけど、気候も違うし、まずは乗ってから。
新井恵匠 伊勢崎では跳ねるしタイヤが良くなかったし、エンジンも合ってなかった。ヘッドを交換したけど、前検にかけた感じは良くない。戻してみるかも。
鈴木宏和 ピストンを交換して浜松の晴れの感じは悪くなさそう。浜松では跳ねたけど山陽は跳ねづらいので大丈夫と思う。
◆6R出走表

<6R短評>
混戦必至も地元実力者の浜野を信頼したい。早川との追い勝負。加賀谷はSがどうか。小栗絡み魅力。
【3連単】6=8―731 6=7―831
山崎 進 前節は試走出たけどレース足がなかった。最近はずっと症状が変わらない。リングを交換。
小栗勝太 久々のレースなので分からない。練習では跳ねはなさそうだった。Sもどれくらい切れるか分からないので行ってみて。
浅田真吾 雨の感じはいいけど。晴れはたまに跳ねたりするしいまひとつ。大きな整備の予定はないし、タイヤ探しをメインに。
浜野 淳 ミッドナイトは悪くなかったよ。ただ昼間はだいぶ走っていないので、分からない。ミッドのまま乗ってからになると思う。
加賀谷建明 前回のプレミアムカップは雨が多かった分、結果は残せたけれど、晴に関してはそこまで良い感触ではなかった。ドドドも来るのでエンジンと足周りとともに扱っていく。
早川清太郎 最近良くなかったので、前検にケースを交換してみた。また乗ってみて反応を見てみる。
◆7R出走表

<7R短評>
黒川が20線外枠から好S切って早めの追い上げ。佐々木と別府の同期での次位線は地元の佐々木を支持。
【3連単】8=7―635 8=6―735
内山雄介 前節の飯塚2日目はタイヤがすごく滑っていた。もうちょいですね。ここのG2ミッドの最終日あたりから動きは良かったので、そのセッティングに。
西村龍太郎 前節ピストンを換えた。最終日は雨で分からないので乗りながら微調整しているところ。力を求めてやっているので調整して1走してみる。
別府敬剛 エンジンが悪かったら1着とか取れないから悪くはない。山陽はしばらく来ていないし、新走路だし、乗ってみないと分からない。乗ってから。
佐々木啓 前検日にへッドを換えてセッティングが変わってるので、セッティングで合わせたい。
黒川京介 プレミアム以来。3日目の晴れの状態で悪い感じはしなかった。練習で比較して必要なら整備は考えます。
◆8R出走表

<8R短評>
荒尾が内外自在な攻めで着実に前団をクリア。栗原は序盤に抜け出せればペースは上がる。矢野絡みが狙い。
【3連単】8=2―731 8=7―231
栗原佳祐 2節前のプレミアムカップも前節の浜松も特に整備はやっていない。練習の感じは悪くなかったし、整備は微調整ぐらい。
西 翔子 2節前の地元で落車をしてしまい、前検日の練習では腰周りが合っていないのが気になった。エンジンは悪くなさそう。
山本 翔 前節にクランクを新品にして、直線の行き方が良くなっているので、このまま乗ってからですね。スタートは前節にクラッチ周りを扱って悪くはない。
西原智昭 伊勢崎でケースを新品にしてクランクをオールスターで優出した時のものに換えた。試走は出るけど力がない感じ。ただ2日目はレース足が良かった。
荒尾 聡 前回クランクを換えて雨しか乗ってないので、タイヤ含めて晴れで乗ってみます。Sはいい。
◆9R出走表

<9R短評>
近況の好調度を考えれば金子の追いで十分。ハンディ的には春本の粘り込みが狙える。狙うなら森本の2、3着。
【3連単】8=2―467 8=4―267
春本綾斗 晴れの乗りやすさが落ちた感じ。その分、車が行くようになった。でも晴れは突っ込みにくくなっている。通常のマフラーになってどうか。
藤川 竜 いろいろと対策をしてもあおりが直らない。エンジンも試走は出てもレース足がない。前節の飯塚最終日前にピストンを換えたので、乗ってみてから考える。
永島潤太郎 ずっと遠征だった。練習で乗って今までの遠征よりはいいかな。直線で行っている感じがあった。最近の中ではマシ。
森本優佑 前節最終日はタイヤ失敗。前々節の山陽プレミアムの動きは良かった。扱うとしてもキャブ調整程度。今年はSを頑張りたい。クラッチ周りは毎節扱っている。
森 且行 整備日にヘッドを修正してバルブ交換。シリンダー、ピストンも換えて乗ったけど、跳ねた。合ってないからと思う。
金子大輔 エンジン状態はいまひとつ。手前がボケている。バルブ交換とセッティング。Sもイマイチ。
◆10R出走表

<10R短評>
丹村は普通マフラーでも晴れなら的確に追い込める。穴見を対抗にしたが、石本速攻も侮れない。満村粘り注意。
【3連単】8=5―317 8=3―517
満村陽司 ここ最近エンジンは良くない。後半タレる感じがあるので整備をしているけど、良くなってくれない。
石本圭耶 前回はイマイチだった。いい時の直線がなくてセッティングが合っていなかった。乗りながらセッティングを扱う。
穴見和正 ミッドの時は良くなっていたけど、乗ってみたら違いますね。立ち上がりはいいけど、先がないのか…。バネを交換。
早船 歩 パワーがないから雨は乗りやすいけど、晴れは良くない。前節の浜松でも風に負けていた。キャブを重点的に調整。
青島正樹 前節初日は良くなかったけど、ピストンとリングを交換して準決は良くなっていた。延長で調整していく。
丹村飛竜 乗り戻り。落車整備している。組み直してロッドとフレームは換えている。1度乗って腰周りなど違和感はなかった。これから乗ってセッティング。
◆11R出走表

<11R短評>
鈴木の軸は揺るがない。焦点は相手探しだが、松尾が近況はいい走り。一発候補はスピードある藤岡か。
【3連単】8=4―675 8=6―475
池浦一博 ずっとミッド。普通マフラーはいつ乗ったか覚えていないくらい。定期でリングだけは換える。
阿部仁志 地元はメッチャ滑る。走路的なもの。エンジンはよく分からない。乗ってみて調整する。
藤岡一樹 前節の伊勢崎は合わせ切れなかったけど、エンジンの状態はぼちぼちだと思う。山陽のセッティングに戻して、かけた感じは悪くなかった。
田村治郎 前節は地元だけに、もっと動くと思っていたけど、良くなかった。前々節の山陽プレミアムも雨は良かったけど、晴れはそう良くはなかった。プレミアムの状態に戻して、そこからセッティングを考える。
鈴木圭一郎 前節にクランクとケースを換えた。エンジンはいいですね。今回はメタルとロッドだけ換えた。練習の感じも悪くなかった。Sは安定してきたし、タイヤをしっかり。
◆12R出走表

<12R短評>
人見が唯一のゼロ線からハイピッチの逃げを打つが、最後は青山が捉えるか。永井の強S速攻も一考。
【3連単】8=1―567 8=5―167
人見剛志 エンジンは悪くないよ。ただ、山陽の新走路はうまく乗りこなし切れていない。エンジンは何も扱わない予定。タイヤは前節最終日の物で。
岡部 聡 悪くない。前回初日にフレームの修正をして体感が良くなって乗りやすくなった。エンジンはセッティングが出てきて落ち着いてきている。もう少し上積みを目指したい。
丸山智史 前回はあまり良くなかった。すごく滑りました。下周りとカムを換えてるので1走。Sも切れていないのでいろいろやっています。
中村杏亮 川口のGⅠで準決の前にクランクを換えて安定していいと思います。延長で微調整とリングは換える予定。前回クラッチワイヤーを換えてスタートもいい。山陽は跳ねもない。
永井大介 飯塚ではヘッドを換えて最終日に臨んだ。試走が出たからこれを煮詰めていく。試走で負けないエンジン力を出さないと。
有吉辰也 エンジンはいいところで安定している。タイヤはプレミアム最終日のタイヤを乗ってみて跳ねがなければそれで行くと思います。
佐藤貴也 エンジンはここ最近の動きなら、悪くないですよ。たぶん暖かい方がいいのかな。初日に練習してから。
青山周平 伊勢崎では久々の地元ということもあってシリンダー、ピストンを点検して替えた。もう一回シリンダー、ピストンを見直して両方換えると思う。全体的に悪くないけど、上がり33とか出せるようにしたい。