オートレース

【山陽オート・GⅠ令和グランドチャンピオンカップ】4月12日3日目1~12R出走表・予想

 山陽オートのGⅠ第5回令和グランドチャンピオンカップは11日、予選2日目を争った。11Rは鈴木圭一郎が速攻で圧勝。自身3度目の10連勝を決めた。最終12Rは青山周平が、先に抜け出して佐藤摩弥を終盤で捉えて1着ゴール。そのほかの最高ハンディ勢では、加賀谷建明が白星を収めた。3日目は準々決勝戦A、Bを実施。同Aの12Rは、鈴木圭が白星を収めて11連勝へ。

◆1R出走表


<1R短評>
小栗の機力を買う。突進力では桜木。ゼロ線イン先手の稲原の逃げ切りを一考。
【3連単】4=5―132 4=1―532


◆2R出走表


<2R短評>
目立つ機力は不在。機力は上昇気配の石本の抜け出しから。番田の粘り込みも。
【3連単】5=7―286 5=2―786


◆3R出走表


<3R短評>
広瀬がゼロ線トップS可能。そのまま逃げ切りへ。同ハンディの満村逆転十分。
【3連単】3=2―865 3=8―265


◆4R出走表


<4R短評>
早船はもう少しの上積みが必要。内山が果敢攻めで台頭。枠番有利なのは五所。
【3連単】4=3―681 4=6―381


◆5R出走表


<5R短評>
金田がゼロ線S先手から逃げペースを上げる。岡松がピタリ追走。中村単一考。
【3連単】2=3―486 2=4―386

 矢野正剛 調整して初日よりエンジンの感触は良くなった。換えたタイヤも良かった。これをベースに電気を扱って乗り比べる。
 金田悠伽 Sを行けたのが大きい。エンジンも調整していい方向。換えたタイヤも良かった。100勝は通過点。これからもできるだけ長く走れるように。
 岡松 忠 調整して止まりとかだいぶ回り足が良くなったけど、タイヤが見つからない。2日目も跳ねた。まずはタイヤ探し。
 五十嵐一夫 試走からフロントの接地感がなく、レースも道智のところでフロントが滑ってその後は何もできなかった。
 永島潤太郎 手前の感じはいいが、中間から先が物足りない。ヘッド周りを調整してみようと思う。
 藤岡一樹 整備しても止まらない症状は一緒。しかも跳ねる。良くないね。シリンダー、ピストンまではぐってリング交換。
 田村治郎 試走30の体感はないし、このままじゃ厳しい。全体的な上積みを求めてリングとバネを換える。


◆6R出走表


<6R短評>
上位接戦も人見が先に抜け出しそう。松本の追いも軽視できない。穴なら平塚。
【3連単】4=8―573 4=5―873

 生方将人 タイムが出ていいですね。タイヤもよく食いついてくれた。エンジンは少し重さがあるので少し調整するかも。
 牧野貴博 車券に絡めたので悪くはない。後半は止まらなくなってしまったので、キャブだけ扱う。
 人見剛志 跳ねは大丈夫だけど、立ち上がりが決まってなかった。タイヤを換えてエンジンは考えます。
 別府敬剛 少しキャブを調整したが、あまり変わっていない。バネを扱う。Sは枠なりには行けたけど、もう少し切りたい。
 岩崎亮一 乗り心地は初日よりも悪かった。ドドドはあるし、エンジンも何もない。セッティングを変えてリング交換。タイヤも換える。
 松本 康 試走から軽い感じがしてレースも苦しかった。リングを換えてセッティングを見直す。


◆7R出走表


<7R短評>
春本が絶好の逃げ展開。伊藤対抗も滑る走路ならどうか。地元の西村の絡みも。
【3連単】1=8―462 1=4―862

 春本綾斗 車は進むようにはなったけど、回転が上がってこないし、跳ねて乗り心地が悪過ぎる。ヘッド調整。
 深谷 輝 エンジンは駄目。牧野さんに手前も先も離されるし追走いっぱい。キャブぐらいはやってみる。
 阿部仁志 タイヤを換えて跳ねは大丈夫だったけど、車が全然進まない。扱ったところを戻す。
 浜野 淳 ハンドルを換えたら違和感があって乗れない。それで試走33だからエンジンはそんなに悪くないと思う。
 西原智昭 跳ねはないけど乗りづらい。車も行かないし重い。Sも出ていかない。新品のヘッドに。
 伊藤信夫 Sで空回りした。クラッチの調整も考えるけど、空回りはエンジンの影響もあると思う。セッティング。


◆8R出走表


<8R短評>
山崎が好調な動き。Sも先行されることはなさそうで逃げ切り期待。古城相手。
【3連単】1=3―785 1=7―385

 山崎 進 バックフレームを修正して跳ねがなくなって乗りやすくなった。回転は上がり過ぎ。もう少し奥まで突っ込みたい。
 古城龍之介 Sは最近安定して切れている。突っ込みやすいけど、少し手前が弱い。足周りは大丈夫。
 桝崎陽介 跳ねはだいぶ軽減した。エンジンも上積みはあったと思うが、少し止まりが甘かった。そのあたり調整を考えたい。
 佐藤裕二 エンジン的に少し重くて、気持ち良くスパッと開けられていない。跳ねない分、レースにはなった。
 早川清太郎 エンジンのポテンシャルが全体的に低過ぎ。それプラス、跳ねもすごい。シリンダー交換。タイヤ交換と足周りも。


◆9R出走表


<9R短評>
黒川の気配が良くない。ここは地元の丹村が強Sから素早く先頭へ。武藤狙い。
【3連単】6=8―247 6=2―847

 道智亮介 タイヤもまだ使えるし、これが第一候補。エンジンも気候を見ながら微調整で合わせるぐらいでいいでしょう。
 武藤博臣 いいSが切れた。試走は滑った。エンジンはやられないので、いいんだと思います。跳ねもない。
 浅田真吾 フロントが軽い。目いっぱい行くと逃げる。エンジンは乗りやすさがあって悪くないが、欲を言えば、もう少し直線の行き足は欲しい。
 滝下隼平 エンジンは初日のまま。8番手からでも追って行けたしエンジンはいい。流れ込みがある。タイヤを考えるくらい。
 新井恵匠 ヘッドを換えたけど、合っていない。回転が上がっていない。上がるようにしてエンジンをかけていい音が出なければ、シリンダーでも換えようかな。
 丹村飛竜 試走からドドドがひどかった。Sは切れているだけにもったいない。エンジンは悪くない。腰周りもだいぶいいところまできた。
 鈴木宏和 いつも伸びるところで伸びない。タイヤを換えて跳ねは大丈夫だった。ピストンを換えてへッド周りを調整。
 黒川京介 ピストンとか換えて初日よりはいいけど、まだ乗りづらい。止まっていないのか立ち上がりが決まっていない。


◆10R出走表


<10R短評>
佐藤のSに乗る有吉がさばいて先頭へ。相手は佐藤。枠番有利な渡辺絡み狙い。
【3連単】7=6―382 7=3―682

 青山文敏 初日は跳ねていたし、エンジンもパッとしなかったけど、ヘッド周りを調整してスムーズに乗れた。タイヤも跳ねなかった。
 谷津圭治 リングを換えて開けやすくなった。ただもう少しメリハリは欲しい。この延長で少しだけ扱う。
 渡辺 篤 前の引っ張りが速くて、ついていくのがいっぱい。仕掛けられなかった。調整は天候を見て。
 佐々木啓 曇ってズレたね。照っていたほうが良かった。止まってほしいところで行き過ぎる感じがあった。
 山田達也 先の伸びは初日より良くなった。手前も悪くない。それにタイヤも良かった。エンジンはこのまま。
 佐藤摩弥 Sは普通。車のベースは悪くないけど、回転が上がってなかったし初日の方が感触は良かった。
 有吉辰也 練習でもSはタイミングも攻めたけど切れ自体も良かった。エンジンは試走から全く止まらなかったし、そう良くない。もう少し乗り心地を求めたい。
 金子大輔 特徴がなくて抜いて行ける足ではない。レース足がない。大幅にセッティングを扱う。


◆11R出走表


<11R短評>
青山がきっちり3連勝へ。地力確かな荒尾が相手筆頭。S次第では加賀谷台頭。
【3連単】8=7―612 8=6―712

 吉田祐也 車は悪くないよ。乗りやすいのは乗りやすい。タイヤも良かったと思う。ただ試走は32くらいは出したい。キャブ調整。
 東小野正道 エンブレが甘いのでセッティングします。
 山本将之 リアがかからないので開け遅れる。立ち上がりも決まらない。エンジンはいいと思うのでこのまま。
 角南一如 初日のままだと先に行き過ぎる感じだった。気候対策でキャブ調整。エンジンのベースはいい。Sが遅過ぎるので練習。
 青島正樹 コーナーは乗りづらくないけど、直線は行く感じがしない。自分のイメージで直線が行ってくれればレースになる。
 加賀谷建明 開けやすい。今のままでも十分に戦える状態。Sはタイミングも少しずつ行けるようになってきた。
 荒尾 聡 初日から変わらず滑りが気になる。調整をしているけど、解消しない。ヘッド周りのセッティングをしてまずは滑りを改善させたい。
 青山周平 悪くないですよ。冷えた分もあると思いますが、良かった初日よりもさらに少し良くなったように思う。


◆12R出走表


<12R短評>
鈴木の動きがいいので逆らわない。位置的に松尾が絶好。永井の強S速攻一考。
【3連単】8=2―763 8=7―263

 落合 淳 試走は重たくて駄目だったけど、レースは軽くなって良かった。ただコーナーが乗りづらい。もう少し軽くしたい。
 松尾 彩 初日よりタイムは出たけど、直線でいっている感じはないし、残り2周は重くて開けられなくなった。粗さと重さを取り除きたい。
 森本優佑 エンジンはいい。止まりがいいし、タイヤも良くて立ち上がりがかかっている。あとはS。
 久門 徹 周回を重ねると駄目になる初日の症状はなくなったけど、滑る。セッティングを変えてみる。
 森 且行 突っ込みで止まらないのが気になる。それで立ち上がりが決まらない。まずはセッティング。
 松尾啓史 シリンダーを換えたけど、結果が出てないので何とも。ただいい重みは出た感じはする。
 永井大介 Sは切れたけど、まだ本来の感じではない。エンジンも先はないし、手前もまだきていないので全体に足りない。
 鈴木圭一郎 10連勝はうれしい。エンジンは軽い。山陽は軽くないと動かないと思うけど、それでももう少し重みが欲しい。

2日目の白星で自身3度目の10連勝を決めた鈴木圭一郎
  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena