【福岡ボート(サマータイム)一般】<森大輔のアタック3連単>5日目
<森大輔のアタック3連単>
【1】庄司は機力とともにリズムも上向き。岡田がSにムラがあるタイプなので2コースまくりは魅力。2―34―全。
【2】仲が序盤とは見違える足でレース内容も格段に向上。3コースは入着率も高いので要注意。3―6=全。
【3】武田の伸びはターボ級。大外でも全速のSを叩き込めばまくり切っても不思議はない。6―13―全。
【4】富永はまさかの予選落ちを喫したが機力の良さは健在。じっくり構えての3コースなら一発可能。2―3=全。
【5】鶴田と益田が機力を立て直している。ヘコむ隊形になれば地元勢でのまくり両立は十分。5=6―全。
【6】森定の戦法がカギ。まくり強攻策なら河野ともつれる公算大で大外でも折下に出番。6―14―全。
【7】森清は旋回力アップが著しい。3コースなら同体のSを行けば全速戦で好配を提供。3―5=全。
【8】仲は2コース1着率が20%と食指が動く数字。2コースまくりに出て好配を提供。2―36―全。
【9】森は当地の3コースでは十中八九まくり策に出る。決まれば相手役は外。3―45―全。
【10】武田は直近20節で準優は未出走。準優突破率(※森コラム勝ち組の法則参照)の0%とは訳が違うので軽視禁物。3―4=全。
【11】森定はここだと機力は優勢なので負けるとすればS攻勢。それができるのは伊藤。3―4=全。
【12】桑島は準優で勝負強く、当地の6コースでV経験も。機力復調なら大外でも要注意。6―34―全。