【福岡ボート(サマータイム)一般】<森大輔のアタック3連単>2日目
<森大輔のアタック3連単>
【1】永松の全速攻撃は一見の価値がある。当地の強い3コースならまくって好配提供も。3―25―全。
【2】中枠勢の機力がイマイチで内枠勢はSに難がある。野相はSを奮起なら一発魅力。5―6=全。
【3】永田は展開の紛れを嫌ってまくり策が濃厚。小林の抵抗次第では安河内に勝機。4―3=全。
【4】橋本は当地でなら評価が上がるタイプ。2コースでもツケマイ策に出て波乱を起こす。2―34―全。
【5】藤森の70号機は前節の中間整備で化けている。機力は優勢で2コースまくりで勝負。2―46―全。
【6】國弘がムラ駆けタイプだが機力を伸び型にしての一発は威力がある。ここはいかにも。2―34―全。
【7】2コースからの絞りまくりは差されやすい。野相がまくり差して初日の失点を挽回。4―26―全。
【8】飯田は勝率アップが急務。当地の3コースは好実績で全速ツケマイに要注意。3―46―全。
【9】藤森は伸び悩んでいるが秘めるポテンシャルは高い。4カドが手に入るここは問答無用の攻め。5―6=全。
【10】渡辺と内枠トリオではS力の差が歴然。絞りまくりなら展開は外で稗田にワンチャンス。6―14―全。
【11】伸びが低調な楠原がヘコむ隊形になる可能性も。富永と古澤のまくり両立に白羽の矢。4=5―全。
【12】竹井は4コース1着率が20%と食指が動く数字。伸びを生かしてのまくりなら相手役は外枠勢。4―56―全。