【福岡ボート・一般】<森大輔のアタック3連単>2日目
【森大輔のアタック3連単】
【1】初日と同様にHS追い風で差し有利の水面。深川は2コース好実績でS先手から差し抜ける。2―5=全。
【2】飯山は重量級なので差しよりもまくりを多用する。2コースでもセオリー通りの差しとは限らない。2―4=全。
【3】中村の機力は節一級。佐藤が握って攻める展開が濃厚なので突き抜けは十分に可能。5―3=全。
【4】赤岩の前付け次第ではスロー水域は深くなる。東がじっくり構えて一発攻勢。3―4=全。
【5】上之は4コース1着率が18%とまずまず。まくる森永マークで展開も絶好。4―3=全。
【6】飯山は握って攻めるタイプなので、当地の奇数コースで強い。全速戦が決まれば相手役は外。3―6=全。
【7】別府は全体の平均Sがコンマ16に対して3コースの平均はコンマ13と早い。S速攻で波乱を演出。3―4=全。
【8】山下は外コースでの一発があるタイプ。前期はA1復帰と好調なので軽視は禁物。5―24―全。
【9】川上は十分に巻き返せる足色。良艇効果で機力は日増しに上向くので、初日の大敗で人気を下げているようなら配当妙味は大きい。5―26―全。
【10】森永は伸びを生かしての絞りまくりが多い。外に好展開をもたらすので、大外でも新田に好機到来。6―14―全。
【11】川島はムラ駆けタイプだが、ツボにはまった時の強S一撃は魅力十分。ここはおあつらえ向き。5―6=全。
【12】山下の2コース1着率42%は驚異の数字。Sで先手を奪えれば差し切りは可能。2―4=全。