【福岡ボート・GⅠ周年記念】<森大輔のアタック3連単>2日目
【森大輔のアタック3連単】
【1】瓜生は当地の3コースで強い。戦法は徹頭徹尾まくりなので、決まれば相手役は外。3―4=全。
【2】永田は初日大敗も展開不利に泣いただけで機力は悪くない。29%という4コース1着率の高さに注目。4―6=全。
【3】吉田は引退した父の徳夫と同様に名うての当地巧者。機力も上々で、ここは展開も向く。5―4=全。
【4】馬場は良艇効果もあって機力は日増しに良くなる。羽野のまくりに乗って伝家の宝刀を抜く。5―13―全。
【5】渡邉と毒島に人気が集中しそうだが、中島は2コース1着率が33%もあるので狙い目。2―13―全。
【6】杉山のエース24号機が本格化。内枠勢との機力差を考えれば、Sを奮起ならフルダッシュ一撃が可能。4―5=全。
【7】濱野谷は機力もさることながらレースもさえている。杉山マークで、ここも絶好の展開。4―6=全。
【8】西山の機力は伸び型でダッシュ向き。Sで先手を奪えればまくり一気のシーンも。5―6=全。
【9】中は2コース1着率が40%と狙える数字。F持ちで人気を下げているようなら妙味は十分。2―6=全。
【10】竹井はA+ランクの18号機に良艇という抜群セット。2コースは1着率も37%と高く要注意。2―34―全。
【11】機力低調な大峯がヘコむ隊形になる公算大。これなら杉山と渡邉のまくり両立が魅力。4=5―全。
【12】内枠の地元コンビの弱点はSにある。山口が見逃すはずはなく強S一撃で波乱を呼ぶ。3―4=全。