【福岡ボート・一般】<森大輔のアタック3連単>初日
【森大輔のアタック3連単】
【1】鈴木はムラ駆けだが一発の破壊力は健在。Sを奮起して絞りまくりに出ると怖い。3―4=全。
【2】重富は伸びを生かしてのまくりが主戦法。右隣は宝の山で河野に絶好の展開。4―3=全。
【3】廣瀬はS速攻が勝ちパターン。インが長谷川なら問答無用のまくりでねじ伏せる。2―4=全。
【4】重量級の飯山は差しよりもツケマイを好む。全速戦がハマれば相手役は外。3―45―全。
【5】眞鳥は全体の平均よりも3コースのSが早い。仲道がSをしくじるようだとまくり一気も。3―5=全。
【6】今年の白水は当地の参戦が多く調整は手の内に入れている。大外を回避できるのも好材料。6―23―全。
【7】浦田はSで向後に食われさえしなければ、田頭マークで絶好の差し展開。2―34―全。
【8】間嶋の前付け次第ではイン水域は深くなることも。井上がじっくり構えてまくり勝負。2―4=全。
【9】重富は機力もS力も大神を上回る。S一気のまくり策を選択なら好配の使者になれる。2―36―全。
【10】眞鳥の機力は伸び寄りで4カド向き。全速のSを叩き込めばまくって好配を提供。4―56―全。
【11】廣瀬は機力を伸び寄りにしての速攻が持ち味。4カドなら攻めの威力は倍増する。4―6=全。
【12】仲道は機力を伸び型にする名手。エース24号機の底力を存分に引き出せば一撃可能。5―6=全。