ボートレース

【ボートレースまるがめ(ナイター)SGオールスター】今回は70%オーバーが勝負強さの目安


【記者コラム・森大輔の勝ち組の法則】

 当欄でおなじみの準優突破率(直近20節)を見てみましょう。これは近況における勝負強さを表にしたものです。


 高ければ高いほど勝負強いということですが、さすがにSGだけあって全員が高い数字を誇ります。中でも70%を超える選手はかなりの勝負強さと考えていいでしょう。

 ただ、ポイントは1号艇を上回る選手の有無。いない場合の準優は堅く収まりやすく、いる場合の準優は荒れる要素は十分ということになります。この観点で見れば、今回の準優は9Rが〝あり〟で、10、11Rは〝なし〟。しかも、その10、11Rはその70%を超える茅原悠紀と佐藤隆太郎が1号艇に入りました。つまり、今回の準優は10、11Rは堅く収まりやすく、9Rは荒れる要素があると考えていいでしょう。

 もちろん、狙うのは最も数値が高い選手で、9Rなら71.4%の佐藤翼。機力も実力も確かなので軽視は禁物です。

 ▼9R 佐藤翼の機力は首位通過の佐藤隆太郎に次ぐレベル。半年間の4コース1着率も23%と高いので要注意。4-23-全。
 ▼10R 茅原で堅いと考えれば穴は薄目の2、3着絡み。6コースの3連対率が60%を超える島村隆幸に白羽の矢。1-6=全。
 ▼11R 羽野直也の体重に注目。宣言通りに4日目の53.7キロから1キロ以上減量に成功しているようなら、機力が一変する可能性は十分。宮地マークでも自力のまくりでも一発可能。5-46-全。
 ▼6R 前田将太は5コース1着率が29%と食指が動く数字。機力は敗者戦では強めなので、代名詞のまくり差しで好配を提供。5-24-全。

■ボートレースまるがめ 出走表(予想)掲載一覧
■ボートレースまるがめ 記事一覧

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena