ボートレース

【大村(ミッドナイト)一般】分からないことはまだまだ多い

<記者コラム・岡部貴礼のタカさ~んチェック>
 夏ともなると飛ぶ昆虫がそこかしこに現れる。虫嫌いの当方には死活問題なのだが、その昆虫の中でもずんぐりとした巨体で爆音を鳴らしながら飛ぶのがクマバチ。1980年代ごろまではこのクマバチは航空力学的に飛ぶことができないとされていたが、90年代に入ってから飛べるメカニズムが次第に解明されてきたという。近代に入ってからもまだ分からないことが世の中には多いということだ。一方、ボートレースも日々進化し続けている。しっかり情報収集に励んでインが〝飛ぶ〟狙い目を見つけていきたい。
 ▼4R 初日のイン戦で6着大敗の谷川だが「1Mで舟が跳ねたけど足は普通はある」と前を向く。まくって巻き返す。4―25―全。

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena