ボートレース

【蒲郡ボート(ナイター)SGダービー】勝負駆けの羽野直也 優出ノルマの意識は「いったん横に置く」

 

3日目にイン逃げで勝った山田康二(左)。右は池田浩二でダブルコージで談笑

 この日は1枠1走の山田康二が、その絶好機を逃さずものにして日またぎ連勝。危なげない走りできっちりポイントアップに成功した。「自分はインで勝ってもリズムがどうとかは別に思わない。それよりも2日目の1着(4コースからまくり差しで勝利)が大きいですね。機力上積みの裏付けもあったし、自信になる」。絶好枠以外で得た前日の白星で、実は既に好調モードに突入していた。

3日目を2、3着にまとめ得点率2位タイにつける峰竜太

 2勝をマークするこの弟子に負けじと、師匠の峰竜太も好レースを披露。前半6Rは6コースからまくり差しを入れて2着。後半も道中の競り合いを制して3着を確保しオール3連対をキープ。機力も「上位の一角」と自負する仕上がり。得点率も2位タイにつけ、シリーズリーダーへの歩みを止めない。

3日目を1、2着で得点率4位にジャンプアップした寺田祥(左)

 2日目は5着と中だるみしていた寺田祥は、3日目に大ハッスル。前半5Rは4カドまくりを決めて初日以来の白星を手にすると、後半の11Rは5コースからまくり差して2着と2連対。得点率も一気に4位浮上と、準優好枠も狙える位置まで押し上げた。「バランスが取れていて十分にレースができる足。あとは現状を維持できれば」。予選ラストは3枠の1回走り。一戦集中で準優の白カポックを取りにいく。

予選ラストは勝負駆けとなった羽野直也(右)

 羽野直也は3日目の5枠1走は3着。枠番以上の結果に不満を漏らすことはないが、2日目以降は中間着が続き、思うように得点率が伸びない。「前検から行き足に関してはいいと思う。スリットも若干いい」としながらも「ターンの中期で横流れする」と課題を残したまま。それでも「エンジンはいいと思う。そこが直ればすごい足になりそう」と絶大な伸びしろを秘めているだけに悲観する表情は一切ない。

 羽野の4日目は2走15点の勝負駆け。今節は優出することを強く意識して乗り込んできたが「(その意識は)いったん置いておきます」と目の前の一走に集中する。自身の課したノルマを果たすべく、まずは第一関門突破を決める。

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena