競馬

【佐賀競馬(ナイター)第4回鳥栖大賞】10月5日 6R アラジンバローズ差し切り目指す

 

■6R鳥栖大賞の検討■
 アラジンバローズの直線差し切りを目指す。昨年後半から短距離路線を取っていたが、今回は再び距離延長のレースに挑む。JRAオープンから兵庫への移籍初戦だった一昨年の鳥栖大賞では鮮やかに抜け出して勝っている。相性の良い佐賀コースで再び輝く。

 サンテックスは先行粘り込みを狙う。JRA、南関東オープンを経て、前々走から名古屋所属。前走の名港盃を逃げ切り完勝で重賞初勝利を決めた。夏場でひと息入れての出走だが、佐賀向きの先行力を評価。

 ブラックバトラーも先行粘り腰だ。2~3歳時は門別で重賞2勝の戦歴。兵庫へ転籍以降はA2B1特別を3勝。笠松遠征の重賞・白銀争覇で2着に好走している。

 地元佐賀勢では重賞の経験豊富なコスモファルネーゼ、4連勝と勢いに乗るタイキマクスウェルが遠征組を迎え撃つ。

■厩舎情報■
 ◎アラジンバローズ・新子師 「状態は悪くない。2年前は速い時計で勝っているので、佐賀のコースは合う。その時よりも折り合いはつくので、今回もいい勝負ができる」
 ▲ブラックバトラー・新子師 「元気で状態はいい。最近はゲートが良くなってきた。抜け出すとやめるところがあったが、そこは解消されてきた。二千の距離はいいし、佐賀のコースも合うと思う」
 △コスモファルネーゼ・真島二師 「夏負けもなくなって徐々に良くなってきた。デキは悪くない。相手は強いが、この馬の競馬に徹してくれれば。馬場状態は気にしないタイプ」
 ×タイキマクスウェル・池田師 「追い切りの動きは良かった。順調にきている。交流重賞で相手は上がるが、デキに問題はないので良い勝負をしてほしい。2000mも大丈夫じゃないか」
 カナラクリーク・真島正師 「調子は変わりなく良い。転入後の2戦は1400mだったが、本来は長めの距離の差し馬と考えているので、ここに挑む。メンバー上がるが、この馬の走りをしてほしい。中団の位置取りが一番いい」
 テイエムフォンテ・平山師 「良く頑張っていると思う。2000mはこの馬には少し長い感じだが、こなせないことはない。相手なりに走るタイプだから、一つでも上の着順を目指したい」
 フルークツォイク・池田師 「この馬なりに頑張っている。差し馬だから展開が向けば。状態は平行線で無事にきている」
 ナムラカメタロー・中川師 「現状の力では交流重賞は荷が重い。状態は変わらずにきているが、後方からの競馬になりそう」
 ダノンターキッシュ・中川師 「この秋は九州大賞典を目標にしているが、ここはメンバーそろった。じっくり後方から」

鋭い末脚が身上のアラジンバローズ
  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena