競輪

【いわき平競輪・GⅠ日本選手権】九州勢は準決にわずか1人、井上昌己が思案の末の単騎戦

 2予9R、嘉永泰斗―山田庸平―松尾透が連係して出走したが、準決には進めなかった。嘉永は鐘4角7番手カマシを狙ったが、小原太樹に踏み出しで外に振られたのが響いたか、前を叩けず。山田もBSでは自力捲りで進出を試みたが、外に浮かされて遠回りとなった。カマシに離れていた松尾が小原の内に入って岩本俊介の番手を取り切り、内の経済コースを通って3着に入るのが精いっぱいだった。

 この結果、九州勢の準決は、3日目の2予2着ですでに切符を手にしていた井上昌己だけ。厳しい戦いとなっている。

 井上は準決10Rに出走。「九州は1人なんで、1人で走ります」。もちろん、2予で勝利した原田研太朗や、本線の古性優作―東口善朋と連係する手もあった。だが、「いろいろ考えました。その結果です。勝ち上がれるよう頑張ります」。考えを巡らせた上での結論。3着までに入る確率が最も高いと計算した上での単騎戦だ。

 この日は、「朝に練習で乗って、その後はゆっくりしました」。3月末の落車で左小指と左腰を痛めているが、それについては「特に変わりはないですね」と治癒のスピードは速くはない。それでも、「初日と3日目に走って、2、4日目が休み。一番いい日程で、それは良かった」。体力回復を繰り返しながら、準決に臨めるのは大きい。2015年3月京王閣以来、9年2カ月ぶりのダービー決勝を、全身全霊で勝ち取りに行く。

準決10R、勝ち上がるために単騎を選択した井上昌己

 

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena