【別府(ナイター)F1】4月9日 1~12R出走表、予想
日本トーター杯
別府競輪は8日の2日目、各階級で決勝進出を懸けた攻防が繰り広げられた。メインのS級準決10Rは、桑原大志が2角5番手捲りの河端朋之を逆転。11Rは、清水裕友が赤板から突っ張って先行した山根将太を残し気味に抜け出し。12Rは後続のもつれを尻目に島川将貴がペース駆け、最後は福島武士が差し切った。最終日の9日は三つの決勝戦に注目で、ガールズの10Rは小林優香が抜けた存在、11Rはデキいい近藤翔馬が本命、S級の12Rは清水が会心のスパートで完全Vをつかみ取る。
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
<1R検討>梅崎と多田の自力比べで
S級点を狙う梅崎と多田が一般戦で激突するなら力の両立が順当。
【3連単】3=5―247
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①林成人 小倉645/予選6 決めず単騎戦も7番手で/一般5 捲られた臼井ラインの3番手で
②臼井昌巨 名古屋741/予選7 単騎戦で切り替えて4番手追走も真後ろから近藤に捲られ/一般7 角を強引に抑えて先行も捲られて
③梅崎隆介 佐世保263/予選1 3番手から大利を抑えて中団併走を尻目にペース先行/準決7 突っ張り先行も近藤に捲られて
④荒木真慈 小倉465/予選4 捲られた原井の3番手でG前で瓦田を抜く/一般4 1角4番手から捲った角の4番手を追走
⑤多田晃紀 小倉12(4)/特選7 桑原に抑えられも3番手から叩き返したが大洞が番手に追い上げていて/準決7 強風の中で打鐘抑え先行も4番手の西本に捲られる
⑥井山和裕 佐世保646/予選7 阿部追走も外並走で浮いて最後方に/一般7 大利―有馬のHS捲りに最初から離れる
⑦瓦田勝也 前橋336/予選5 先行した原井マークで近藤の捲りに抵抗するが/一般3 角の1角4番手捲りを追走も最後はいっぱい
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
<2R検討>上吹越が本領発揮の捲り戦
準決7着で一般戦落ちの上吹越が実力を見せる。狙いは南部かも。
【3連単】5―1―247
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①関根彰人 松山631/予選7 任せた角が捲り追い込み進まずで/一般2 大利に捲られた原井を番手に迎え入れて直線中伸び
②有馬雄二 四日市652/予選6 下げて4番手の大利マークで流れ込み/一般6 大利のHSスパートを必死に追うが離れて
③原井剣也 佐世保753/予選6 赤板で強引に近藤を抑えて先行も捲られ/一般3 大利のHS捲りを被弾も関根が番手に入れてくれる
④南部亮太 小倉277/予選4 角の3番手で最後方も最内を伸びて/一般5 番手にはまった原井の3番手もBSで内に差して
⑤上吹越俊一 前橋(1)1(3)/特選2 HS7番手も、自分で捲った坂本の3番手を追走して3半から外を伸びる/準決7 2角5番手から捲るも不発
⑥杉山正和 四日市443/予選7 飛び付かれた三木との並走で脚消耗/一般6 臼井が角を強引に抑えて先行も捲られて
⑦大利航平 宇都宮457/予選5 梅崎に抑えられると4番手に下げて阿部と最後まで併走/一般4 HS捲りで先頭も原井にはまられて
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
<3R検討>実力者の加倉が最終日こそ
逃げイチ天野の番手は加倉。どんな展開でも好位を死守して逆転。
【3連単】3―1=5、3―1―24
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①天野純平 佐世保141/予選2 鐘過ぎ叩き先行で粘る/準決4 2角6番手から捲ったが、4番手の西本も同時に捲っていて不発
②立花成泰 前橋23(6)/予選3 近藤の2角5番手捲りを切れながら追走/準決3 逃げ切った中川の3番手で3着
③加倉正義 佐世保(6)33/特選6 前々に踏んだ桑原マークで流れ込み/準決5 上吹越が捲れずで共倒れ
④阿部充宏 佐世保176/予選4 中団に下げてきた大利と4番手で最後まで外併走/準決4 4番手追走で、前の立花が空けた内に入ったが伸びず
⑤中井大介 久留米474/予選2 3番手から抑えて駆けて逃げ切った梅崎マーク/準決5 梅崎―桑原の3番手も近藤に捲られて
⑥石山直哉 小倉病気欠/予選3 逃げ切った中川の3番手で/準決6 多田―西岡を追走も脚いっぱいで
⑦西徹 大垣補55/予選2 近藤の捲りを切れながら追った立花の後ろで/準決6 2角から捲った近藤ラインの4番手で流れ込み
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
<4R検討>久留米コンビでワンツーへ
桑原が2月から久留米の仲間になった角に乗って単。梶應3着注。
【3連単】5―3―17、5―1―37
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①松田直也 久留米441/予選4 天野の番手で好展開も伸びず/準決5 天野が2角6番手捲り不発で
②柳澤達也 伊東456/予選2 逃げ切った中川マークで流れ込み/準決4 近藤3番手で、前の坂本との車間を取りつつ追走
③角令央奈 松戸(3)3(1)/予選6 下げて5番手で捲り追い込み全く進まず/一般1 臼井に抑えられたが4番手に下げて1角捲り
④三木健治 高松643/予選5 西本に飛び付かれて5番手並走/一般2 1角4番手捲りの角3番手から伸びる
⑤桑原亮 佐世保(7)2(5)/特選5 抑えた多田にすぐさま叩かれての3番手で/準決3 梅崎の番手回りで、近藤の捲りをけん制しながら前に踏んだが
⑥吉成晃一 小倉547/予選3 マイペース先行の梅崎3番手で/準決6 2角5番手から捲れなかった上吹越の3番手
⑦梶應弘樹 松山補52/予選5 決めず単騎戦で4番手追走/一般1 バック6番手から捲り追い込みで突き抜ける
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
<5R検討>岩崎の先行力に期待した
2走目6着で優出ならずの岩崎が奮起。補充の安東は底力上昇中。
【3連単】4=6―237
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①佐々木綾 小田原573/初日6 小林に初手からマークも捲りについて行けず/2日目4 叩いた西島―石井を追えずも篠崎を阻んで野口後位に
②渡口まりあ 小田原541/初日7 単騎でカマシたが、つかまって/2日目5 2角3番手から岩崎を捲るも真後ろは小林
③池上あかり 小倉34(5)/初日5 石井追走も叩けずの西島と併走にって踏めず/2日目4 小林好位を外の岡本と取り合うも挟まれて追えず
④岩崎ゆみこ 小田原62(4)/初日3 単騎カマシの渡口を追いかけ番手捲り/2日目6 前受けからペース先行も渡口、小林に捲られて
⑤出口倫子 佐世保65落/初日5 渡口のカマシを追えず最後方で/2日目6 終始7番手追走で見せ場なく
⑥安東莉奈 四日市2642/※3日目補充
⑦西島叶子 福井452/初日4 鐘4角叩きを狙うが石井に合わされて/2日目7 鐘3半叩き先行も番手で追ってきた石井に捲られる
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
<6R検討>好目標をゲットした薦田
上野にマークできる薦田に1勝チャンス。土生次第では佐川にも。
【3連単】3=4―15
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①佐川翔吾 玉野7626/予選5 竹内に叩かれ、離れた吉本を追ったが/一般4 本郷を抑えて上野を出しての4番手から捲るも不発
②松尾信太郎 前橋641/予選6 叩かれた上田の3番手で最後方/一般7 土生に突っ張られた薦田マークで7番手
③薦田将伍 小田原415/予選5 単騎戦で流れに乗れず7番手/一般4 赤板で土生に突っ張られて6番手
④上野雅彦 前橋513/予選7 原口を出して3番手も追い上げてきた池野に競り負け/一般3 切った佐川を赤板1半で抑えてペース先行
⑤土生敦弘 宇都宮714/予選7 山根に抑えられ、下げて4番手も本郷に競り負け/一般3 薦田を突っ張って先行したが堀に2角3番手から捲られて
⑥本郷雄三 前橋623/予選4 土生との4番手並走をアウト競りで制す/一般7 2角6番手から捲るも佐川に先捲りを打たれて
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
<7R検討>熊本両者での首位攻防で
全く力を出し切れていない上田尭が最終日こそ。上田学が3番手。
【3連単】1=7―346
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①上田尭弥 玉野1496/予選3 竹内にカマされ5番手も何とか3着まで押し上げる/準決7 3番手確保と思いきや内を突いた竹内と並走になり後退
②吉本哲郎 前橋376/予選7 鐘3半から叩いた竹内に離れて/一般5 仕事をする伊藤の後位で内に差してしまい踏めず
③堀兼壽 福井671/予選7 鐘3半からペースを上げて先行するが3番手の河端に捲られ/一般2 2角3番手から突っ張り先行の土生をどうにか捲る
④元砂勇雪 佐世保162/予選5 任せた土生が本郷との4番手並走に敗れて/一般5 逃げる土生の番手で掘の捲りを止めようとしたが
⑤坂上忠克 伊東633/予選4 外並走捲りの長尾が浮き気味で5番手に下りる/一般6 2角3番手捲りを決めた堀の3番手も踏み出しで切れる
⑥上田学 玉野9592/予選3 赤板過ぎ抑え先行で逃げ切った山根の3番手/準決7 中四国4番手から近畿4番手に切り替えたが
⑦徳永哲人 福井167/予選6 任せた本郷が土生との4番手並走で、BSから自分でタテに踏んだが/一般6 本郷の捲りが不発で内のコースを探すが踏み場なく
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
<8R検討>嶋田が山根後位にジカ競り
山根の番手で北村と嶋田で競り合い。それなら流れは近畿ライン。
【3連単】4=1―36
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①池野健太 久留米343/予選2 単騎戦で原口の3番手に追い上げて取り切る/準決7 山根に突っ張られて7番手
②嶋田誠也 佐世保616/予選1 打鐘叩き先行の原口マークで、長尾の捲りを止めて直線伸び/準決5 4番手をキープした原口追走で流れ込み
③山根将太 玉野1772/予選1 土生を赤板過ぎに抑えて先行し、そのまま押し切る/準決3 池野を突っ張って先行し、3着に粘り込む
④高久保雄介 四日市143/予選3 3番手外並走で河端に当たられ外に浮くが盛り返す/準決3 突っ張り先行した中西マークも河端の捲りを止められず
⑤伊藤大彦 玉野8243/予選6 3番手で競り負けた上野から6番手に切り替え/一般1 上野マークで佐川の4番手捲りを止めて直線伸び
⑥内山貴裕 四日市265/予選2 3番手で追った佐川に乗って直線中を伸びる/準決5 突っ張り先行した中西―高久保の後位で
⑦北村信明 玉野4379/予選2 赤板過ぎ抑え先行の山根マークも差せず/準決6 2角5番手捲りの河端3番手を離れ気味に追走で
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
<9R検討>実力上位の中西を信頼
1番車の中西がタイミングよく踏み込む。好配は長尾のG前台頭。
【3連単】1―4―237
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①中西大 伊東(6)54/特選5 大塚を連れて先行も清水に捲られる/準決4 河端を突っ張って先行したが捲られて
②牧剛央 玉野9欠/予選4 叩かれた上田マークで6番手/準決6 大塚追走も先頭の上田が3番手を取られてBS最後方
③長尾拳太 四日市165/予選5 外並走から捲り上げるも嶋田にけん制され/一般1 2角3番手から捲った堀をマークして直線伸びる
④松岡健介 高知715/予選4 浮かされた高久保から切り替えて3番手も高久保に抜き返され/準決6 池野が突っ張られると切り替えて4番手を狙うが原口に阻止され
⑤友定祐己 前橋512/予選2 3番手を取り切って捲った河端をマーク/準決5 3番手を奪い取った竹内マークで流れ込み
⑥三宅裕武 四日市254/予選6 先行した堀の番手も真後ろから河端に捲られて/一般2 佐川の捲りが止められても立て直して直線伸びる
⑦原口昌平 小田原722/予選3 上野を打鐘で叩いて先行し、粘り込む/準決4 突っ張った山根ラインを追いかけて4番手をキープ
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
.jpg)
<10R検討>小林が実力通りに3連勝だ
小林の次位争いは好枠の野口優勢。天候次第で石井の逃げ粘りも。
【3連単】4―1―237、4―237―237
①野口諭実可 1着はうれしいけど、事故点がたまってきているのは気になりますね。自在に。
②岡本二菜 追走技術にまだまだ課題が残るけど、何とか小林さんの後ろを取り切れてよかった。自力自在。
③田口梓乃 最後はもう少し早く前に踏んでいたらよかったですね。伸びは悪くない。前々好位で。
④小林優香 渡口さんの仕掛けを待ったが、本当ならもっと早く仕掛けないとダメでしたね。自力で頑張ります。
⑤篠崎新純 (佐々木と並走で)落車しなくて良かった。その一言に尽きます。前々自力自在、何でも。
⑥川路遥香 別府は5走して4度の確定板だし、本当に相性がいい。外を踏んで、感じも良かった。自在に。
⑦石井貴子 悪くはないと思うけど、ちょっと力みがある。決勝はそこを修正して頑張りたい。自力で。
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①野口諭実可 松山13(2)/初日1 岩崎追走の4番手から捲って快勝/2日目1 西島―石井に叩かれも3番手に切り替え石井を逆転
②岡本二菜 西武園23(3)/初日4 岩崎後位で野口と併走から渡口のカマシに切り替え狙うが失敗/2日目2 外並走で池上に踏み勝って小林を好追
③田口梓乃 高松34(6)/初日7 真後ろに小林がいる中で、5番手から先捲りも失敗/2日目3 3角6番手から外を伸びて
④小林優香 小田原病気欠/初日1 2角6番手捲りで豪快に押し切る/2日目1 渡口の2角捲りに乗ってBS捲り
⑤篠崎新純 小田原34(7)/初日2 野口をきっちりと追って/2日目5 野口後位も踏み遅れた佐々木と並走で踏み負け
⑥川路遥香 小田原家事欠/初日2 池上後位の3半5番手から直線伸びる/2日目3 小林好位を取り切った岡本に続いて
⑦石井貴子 小田原22(6)/初日3 西島の鐘4角叩きを許さずに先行/2日目2 先行した西島追走から番手捲り
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

<11R検討>状態悪くない近藤がV最短
力強い走りで優出の近藤が思い切りのいい発進でVだ。穴は大洞。
【3連単】1=3―5、1―2=4
①近藤翔馬 カマせなかったが、詰まったところでしっかりと行けた。踏み切れているし、悪くない。自力で。
②大洞翔平 西本さんについて行っただけで、恵まれました。近畿勢の後ろへ。
③坂本修一 自分は風が吹いているとダメだし、今回の調子も良くない。近藤君とのピッチも合わない。近藤君に。
④西本直大 風が強かったのもあると思うけど、車の出が重たかった。もう少し修正してみる。中川君に。
⑤西岡拓朗 何とか番手を止めようとしたけど、ダメだった。セッティングを変えて上向き。坂本君で。
⑥宮司周郎 中川君に本当について行っただけ。ものすごく恵まれましたね。大洞君の後ろ。
⑦中川繁樹 初日と同じように先行したら、ワンツースリーが決まった。疲れはあるけど、気分はいい。自力で。
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①近藤翔馬 大垣342/予選1 原井に抑えられたが5番手に下げて2角捲り/準決1 梅崎を叩けず下げたが、2角4番手から痛烈に捲る
②大洞翔平 名古屋(2)1(3)/特選4 単騎戦も好タイミングの上昇で多田の番手に入る/準決1 2角4番手から捲った西本を直線で差し切る
③坂本修一 佐世保(3)2(4)/特選1 多田の踏み出しに遅れて大洞に番手を奪われたが、5番手から自分で捲る/準決2 2角4番手捲りの近藤に3角で離れたが何とか2着
④西本直大 大垣(7)53/予選1 天野の3番手に飛び付いて直線伸び/準決2 多田を2角4番手から捲って、最後は大洞に差される
⑤西岡拓朗 久留米(2)54/特選3 2角5番手から自分で捲った坂本を追走/準決3 多田が西本―大洞に捲られて
⑥宮司周郎 高知442/予選3 3番手に飛び付いて1着の西本追走/準決2 ペース逃げの中川マークで2着
⑦中川繁樹 京王閣13(7)/予選1 マイペース先行で押し切り/準決1 上吹越を赤板で抑えて、あとはそのままペース先行
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
.jpg)
<12R検討>清水がしっかりと勝ち切る
清水が完全優勝に向けて豪快に攻め抜く。穴は竹内に乗る河端か。
【3連単】1―4―235
①清水裕友 突っ張ってくれた山根君、様々ですよ。少し重たい感じだけど大丈夫と思う。自転車は換えずに、このままで。自力。
②渡部哲男 清水君とのワンツーで売れていたと思うし、オッズは見なかった(苦笑)。調子があまり良くないので修正。島川君。
③河端朋之 前を取られたから突っ張られるとは思っていた。捲りに行って持ってこられたけど、最後まで踏み切れた。竹内君に。
④桑原大志 河端君の踏み出しがすごくて、しんどかった(苦笑)。清水君の番手だし、しっかりと追走したい。清水君の番手で。
⑤島川将貴 突っ張る作戦でした。初日よりは良かったけど、自分の中では掛かった感じがなかった。修正してみたい。自力。
⑥竹内翼 島川君に突っ張られたので、空いた内を突いて中団で勝負した。2着までと思ったが、島川君が強かった。自力で。
⑦福島武士 島川君が作戦通りに走ってくれて、最高の展開になりました。状態は問題ないし、新車の感じもいい。四国3番手。
【前回成績/初日成績/2日目成績】
①清水裕友 前橋(3)1(1)/特選1 中西に内すくわれも3番手を確保して捲る/準決1 突っ張った山根の後位で車間を切って4角からズブリ
②渡部哲男 松山2391/特選4 島川マークも鐘過ぎ捲りが不発で切り替える/準決2 突っ張り先行した山根の3番手で清水とともに伸びる
③河端朋之 久留米352/予選1 高久保をどかして3番手を確保し、2角手前から捲る/準決2 中西に突っ張られも2角5番手から捲る
④桑原大志 前橋22(2)/特選6 清水の捲り追走も大塚に持ってこられて/準決1 2角5番手から捲った河端をゴール前で差し切る
⑤島川将貴 玉野3764/特選7 鐘過ぎ5番手から捲るも中西に合わされて/準決2 竹内を突っ張ってからはマイペース先行
⑥竹内翼 久留米624/予選1 3番手で上田にフタをしながら鐘3半叩き/準決3 島川に突っ張られると内に潜り込んで上田をどかして3番手
⑦福島武士 前橋6欠/特選3 捲れなかった島川の3番手から切り替え大塚を追走/準決1 突っ張った竹内の番手で恵まれる
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R