競輪

【小倉(ミッドナイト)F2】5月26日 初日 1~9R 予想、出走表

ウィンチケット プラチナカップ

 小倉競輪のF2ミッドナイト「ウィンチケット プラチナカップ」が26日、開幕する。ガールズ戦は〝ダブルトーナメント〟。A、Bの2組に分かれて合計4個レースが連日戦われる。A級1、2班戦と合わせて3人の優勝者には、副賞として50万円相当のプラチナが贈られる。ガールズA組は久米詩が得点最上位。今月4日のガルコレVの後も、岸和田完全Vと破竹の快進撃が続く。同B組には児玉碧衣が登場。こちらも左鎖骨骨折から立ち直りを見せて12連勝中と復調してきた。男子A級戦は九州勢の自力型が充実。特選スタートの立部楓真に、山本浩成と中川聖大の地元両者、来期初S級の田川翔琉らの走りに注目。


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


◆1R出走表

<1R検討>売り出し中の山本がスパート
1月に特班後も自分の走りができている山本に期待。ただし番手の仲山の近況だとカマシ先行を追走できるかは微妙。山本が後方に構えれば、村上の先捲りで中国勢の台頭も。
【3連単】2―134―134、1=3―245

 


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


◆2R出走表

<2R検討>蒋野が逃げて大久保が追い込む
蒋野の航続距離は深瀬より長い。主導権キープとみて展開向く大久保が本命。とはいえ大久保は3月6日から1着がないのは気がかりで、押し切りや深瀬の捲りも十分。
【3連単】3=1―427、4―23―231

 


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


◆3R出走表

<3R検討>地元勢のワンツーを決める
中川は特班後5場所で4度決勝に乗っており、現状の点数は仮の姿。この相手でも当然通用するはずで、是永との地元ワンツーを決める。東日本勢がライバル。
【3連単】3=1―2457、3―245―1

 


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


◆4R出走表

<4R検討>田川が豪快に踏み上げる
田川は前回腰痛で休んだが大丈夫。走った近3場所は決勝確定板を外しておらず、地元の名川とともに勝ち上がる。積極型の船瀬をマークする玉村の台頭に注意。
【3連単】125BOX、1=2―43

 


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


◆5R出走表

<5R検討>立部が堂々の立ち回り
立部が西田を連れて東日本勢を撃退する。得点最上位の桑名は負傷明け2場所目でまだ復調途上。菅野が風を切る展開になれば海老根が決定力発揮。
【3連単】2=4―53、3―24―247

1、桑名僚也 3月に落車で鎖骨などを骨折。前回は復帰場所で何とか着をまとめられたが、正直仕上がりは今回も含めて悪い。1人で自在に。

2、立部楓真 前回は力を出せたし悪くなかった。中14日で、練習と調整をしっかりやってきた。来期S級に向けて、今回もしっかり走る。自力。

3、海老根恵太 小倉は3日制G3で準Vして以来3年ぶり。追加だが、普通に休んで普通に練習した。調子も変わらず。菅野君に。

4、西田将士 前回の地元戦は新しいシューズを試して、それは良かった。だが試したギアはいまひとつ。次期S級に向けて今回もいろいろ試したい。立部君。

5、福島栄一 前回、前々回と準優勝だったが、自分の調子は普通。九州勢の後ろへ。

6、菅野航基 前回の京王閣は点数を落としてしまった。心の問題だったと思うので、気持ちを入れ直して練習してきた。自力。

7、小野裕次 小倉は先月も来て、決勝には乗れなかったが初日特選を勝てた。菅野君に世話になっているので、海老根さんの後ろを固める。

初日特選5R、自力で西田将士とのワンツーを狙う立部楓真

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


◆6R出走表

<6R検討>鈴木も強いが村田の捲りを軸視
長い距離を踏める鈴木が抜け出しを図るが、通算4Vのうち小倉で2Vの村田が捲って逆転。追走巧者の高橋は2、3着で。高木の奮闘次第では波乱もある。
【3連単】21―213―213、2―45―1345

1、鈴木奈央 調子は変わらず。村田さんを警戒したい。小倉はいいイメージしかない。自在に。

2、村田奈穂 中3日なので、体のケアをして1日だけ練習した。自力自在に。

3、高橋朋恵 中3日だし、ケアをしながら感触を確かめるだけの練習をした。自在。

4、豊岡英子 前回の大垣はみんなタイムがすごく良くて対応できなかった。追加で中3日だけど大丈夫。自力自在。

5、高木佑真 点数を落としてはいるけど、今は上げていくための過程。最終バックを取れるように頑張る。自力。

6、近澤諒香 小倉ではまだ1着がないが、一般戦で惜しい2着が2回ある。取れた位置から自在。

7、青木美優 1年くらい前から腰痛があって、着が悪かった。前回はギリギリ決勝に乗れたし、良くはなっている。前々に。
 


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


◆7R出走表

<7R検討>実力を発揮し始めた児玉で固い
昨年末の落車から春先まで調子を落としていた児玉だが、4場所連続完全Vと強さが戻った。アタマは固い。2着は児玉をマークしそうな青木か。
【3連単】1―2―34

1、児玉碧衣 ワイヤーを4月1日に抜いてから、調子が上がった。レースでのタイムも良くなった。自力。

2、青木美保 練習はしっかりやってきた。小倉は好きなバンク。自在。

3、亀川史華 腰痛から復帰4場所目。徐々に良くなっているがまだまだ本調子ではない。

4、加藤舞 小倉を1カ月ほど前に走ったが、そのときよりは感じはいい。自力自在。

5、本田優 4月半ばの小倉では初日7着でも決勝に乗れた。同じドームでも、地元の前橋よりこちらの方が走りやすい。自在。

6、渡邉栞奈 中6日だが、父(晴智)としっかり練習してきた。自在に。

7、佐々木綾 前回は初日2着だったが決勝を逃した。その反省を生かして走る。自在。
 


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


◆8R出走表

<8R検討>尾方に尾崎や當銘が迫る
6連勝中の尾方が力を出し切れれば順当に白星発進。ただし前回Vの尾崎や準Vの當銘も調子は悪くなく、展開次第では逆転もある。
【3連単】123BOX、

1、尾方真生 中3日なので休養も入れて練習。最近なかなか先行させてもらえない。自力。

2、尾崎睦 基礎から立ち上げていく練習を師匠(渡邊秀明)と一緒にやって、前回久しぶりに優勝できた。自力。

3、當銘直美 名古屋バンクが開催中で使えなかったので、大垣で練習した。増田夕華さんに稽古をつけてもらった。何でもやる。

4、渡口まりあ 練習の感じは良かった。あとはそれをレースで出せるかだけ。流れを見て。

5、塩田日海 調子は良くはない。川崎バンクが使えず、室内中心なのもあるのかも。自在。

6、佐々木恵理 バンクは使えないけど、練習はしっかりできていて感じも悪くない。前々に。

7、新井美菜 ここ2場所とも一般戦で7着している。位置が取れないと厳しい。練習はしっかりやった。自在。


1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


◆9R出走表

<9R検討>久米が連勝街道を突き進む
ナショナルチームの練習に参加している久米は格段のパワーアップを遂げた。ガルコレを含む自身最長の11連勝中と充実一途。日野は今年27走で確定板を外したのは2度だけと安定。
【3連単】1=2―34、1―34―2

1、久米詩 疲れが残っているが、遅いレースなのでそこまで休養を取りたい。自力基本。

2、日野未来 中3日でも元気にトレーニングしてきた。ミッドの車番を生かして走りたい。自在に何でも。

3、山口真未 ミッドナイトは嫌いじゃないけど、最終レースは眠くならないかな。状態は普通。練習はできている。自力自在。

4、山口伊吹 前回の地元戦は決勝で力を出し切れなかった。自分の中では練習で良くなってきている感じはある。何でもやる。

5、川嶋百香 このところ点数を落としているけれど、原因が分からない。前々、流れ見て。

6、中村鈴花 静岡のサイクルスポーツセンターで、山口真未さんらと練習している。自在に。

7、三宅愛梨 復帰5場所目で、調子はまだまだ。子どもの世話がだいぶ落ち着いてきた。とにかく一生懸命に頑張る。

今月ガルコレを初制覇するなど快進撃が続く久米詩

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R


  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena