【小倉(ミッドナイト)F2】5月27日 2日目 1~9R 予想、出走表
ウィンチケット プラチナカップ
小倉競輪のミッドナイトF2「ウィンチケット プラチナカップ」が26日、幕を開けた。第5RまでがA級1、2班戦。5R初日特選は、突っ張り先行の立部楓真をマークした西田将士が差し切った。6R以降はA、B組に分かれてのガールズ〝ツイントーナメント〟。6、7RのB組は村田奈穂と児玉碧衣が勝利。8、9RのA組は尾方真生、久米詩が白星スタートを切った。2日目の27日はA級が準決3番をメインに5Rまでを行い、ガールズは予選2走目を戦う。
![]() |
![]() |
<1R検討>先行一車の船瀬が押し切る
本格先行の船瀬以外は追い込み型で自力の決まり手なし。船瀬の押し切りを中心視する。番手の小磯の位置を秋葉が狙うはずで、混戦になれば2、3着は薄目もある。
【3連単】1―524―52463
![]() |
![]() |
<2R検討>内枠の東日本勢がガッチリ連係
内枠の4車が並ぶだけに深瀬が突っ張り先行。南関勢が確定板独占へ。田村のカマシも力強いが、さすがに厳しいか。
【3連単】2=3―1、3―12―12
![]() |
![]() |
<3R検討>地元の若手タッグを中心視
点数最上位の桑名はケガ明け2場所目で本調子に遠い。地元の24歳コンビが決勝へとパワーを見せつける。ライン長い中四国の番手から福島が上位をうかがう。
【3連単】4=5-231
1、桑名僚也 仕掛けても伸びなかった。落車したときにフレームがダメになったのも厳しい。自力自在。
2、福島栄一 立部君が突っ張り先行してくれたおかげ。蒋野君のダッシュに離れないように追走する。
3、蒋野翔太 大久保さんがSを取ってくれたので突っ張った。感じは悪くない。自力。
4、山本浩成 思い切ってカマした。踏み出した感じは良かったが、サドルの高さは修正が必要。中川君に。
5、中川聖大 田村さんが打鐘から全開に踏んだので車間が空いて厳しくなった。脚の感じもよく分からなかった。前で自力。
6、樋口開土 吸い込まれる感じで追い抜ければと山本君を追ったが届かず。ただ状態は上向いてきている。桑名君。
7、高嶋一朗 ケガ明けで久々のレースだったが、大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせながら走った。突っ張り先行だったので付いていけた。四国へ。
![]() |
![]() |
<4R検討>田川と菅野の同期対決
119期の田川と菅野が激突。ここ3場所連続で決勝を外している菅野に対して、田川は3場所連続で決勝の確定板に載っている。出来の良さで田川本命。ただし先手は菅野が取ることが十分考えられ、番手の海老根を警戒。
【3連単】2=1―463、2―4―1
1、海老根恵太 菅野君は頑張ってくれたけど、突っ張られたから仕方がない。もう一度、菅野君に。
2、田川翔琉 小倉は捲りが3角で止まるので、早めに仕掛けた。最後も踏み直せた。自力。
3、菅野航基 Sで前を取れなかったので頑張ってカマシに行ったけど、立部さんに余裕で合わされた。自力。
4、是永幸寛 中川君も田村君の逃げに不意を突かれた感じ。自分は前にしっかり付いていけたし悪くない。田川君。
5、大久保直也 必死でSを取った。車間を空けながら追走できた。でも最後は脚がいっぱい。玉村君で。
6、渋谷錬 動いたわけではないけど、自分でやって余裕があった。脚は回っていた。海老根さん。
7、玉村元気 自分は追い込み選手ではないし、番手回りで判断が難しかった。自力。
![]() |
![]() |
<5R検討>西九州コンビが今度こそ
初日特選の立部は突っ張り先行。最後はいわゆるズブズブで3着だったが、動きそのものは悪くなかった。ここは特選ほど苦労せずとも突破できるとみる。前々に攻める中村が気になる。
【3連単】1=2―654
1、立部楓真 菅野君が来ても合わせるつもりだった。最後はいっぱいだったが、ライン3人で上位独占できて良かった。自力。
2、西田将士 ギアを試したがイメージしていたより反応が良くないので、ギアは換えずにセッティングを変える。立部君。
3、小野裕二 ミッドナイトの初日はいつもフワフワした感じ。毎回、徐々に良くなる。中村君で。
4、村上竜馬 初日はいつも体の感じがフワフワして良くない。それより何より山本君のダッシュがすごくて、脚の差を痛感。自力。
5、名川豊 田川君が強かった。踏み直しがすごくて抜けなかったが、自分も悪くない。九州3番手。
6、中村弘之輔 1着は展開。最後はすごくタレていて、感じも良くなかった。自力自在。
7、守安政雄 村上君が山本君のダッシュに反応してくれた。追いかけてくれたのを付いていっただけ。また村上君に。
![]() |
![]() |
<6R検討>村田が再び鈴木を破る
鈴木と村田は初日と同じ枠番で再戦。3着だった鈴木は工夫してくるだろうが、村田の出来はそれを上回るとみる。近4カ月の1着率も鈴木25%、村田36%で、村田のアタマを厚めに買いたい。初日の動きが光った加藤を警戒。
【3連単】2=1―354、2―35―1354、1―2―5
1、鈴木奈央 組み立てが良くなかった。高木さんより先に行かないといけなかった。脚の感じは分からなかった。自力自在。
2、村田奈穂 鈴木さんより先に行きたかったし、いい展開になった。レースも見えている。自力自在。
3、青木美保 先頭で泳がされた。児玉さんをマークしたかったけど、うまくいかずに慌てた。自在。
4、亀川史華 かぶってしまって不完全燃焼で終わった。体の感じは悪くない。自力自在。
5、加藤舞 児玉さんより先に行かないとと思っていた。タイミングは良かったと思う。自力自在。
6、近澤諒香 高橋さんの後ろに付いていったらチャンスがあったかも。取れた位置から自在に。
7、佐々木綾 児玉さんの後ろで併走になったので、そこを乗り越えられれば良かったけど。自在。

![]() |
![]() |
<7R検討>脚力の違いで児玉の独壇場
児玉は初日11秒8の上がりで9車身差の圧勝。一人だけ別次元の走りだった。ここも逆らうことなくアタマ固定。高橋がマークするはずだが、追走できるかが焦点。
【3連単】1―2=345、1―3―4
1、児玉碧衣 2番目に強い人が後ろに付かないように考えた。終3角で少しふらついたのが反省点。自力。
2、高橋朋恵 車番を生かした位置取りはできた。でも村田さんがすごく強くて差し込めなかった。自在。
3、豊岡英子 村田さんが思ったより早く来て、難しくなった。でもこれが今の実力だし仕方ない。自力、自在。
4、本多優 悪くはない。まずまず。小倉は3着が多いけど、ずっといい。自在に。
5、高木佑真 最近は前に出切るだけで脚がいっぱいになっていたが、ペースに入れられた。自力。
6、渡邉栞奈 一旦前に出ようか迷った。レースになると考えられない。脚は悪くない。自在。
7、青木美優 一旦前に出ようかと思ったが、3番手が空いたので入った。レースの中で判断はできた。前々に。
.jpg)
![]() |
![]() |
<8R検討>尾方軸も日野の差し切り一考
尾方は初日長い距離を踏んでの逃げ切りと調子は良さそう。ただし日野にマークされれば仕掛けの位置次第では逆転も。
【3連単】1=2―34、1―34―234
1、尾方真生 バックまでは流していた。おなかに力が入るからいいと思う。自力。
2、日野未来 山口真さんが飛び付いてくれるかなと思ったが、久米さんが来た。脚力が足りなかった。何でもやる。
3、山口真未 日野さんにタイミング良く合わせたかった。感じは悪くないし、小倉は好き。自力自在。
4、山口伊吹 久米さんのダッシュがすごかった。自力自在。
5、佐々木恵理 まずまず。流れに乗れていたと思うし、悪くはなかった。前々。
6、荒井美菜 後ろからどんどん来たので弱気になってしまい、下げる感じになった。自在。
7、三宅愛理 動いてはみたけどまだまだ。くじけず元気に頑張る。
![]() |
![]() |
<9R検討>強くなった久米が連勝を伸ばす
日野のカマシをすぐさま追った久米の初日の動きを見ると当然の本命。ただし、初日に力を出し切れなかった尾崎が逃げれば波乱が起きることも。その場合に浮上するのは當銘。
【3連単】1―23―234、3―1―24
1、久米詩 日野さんが仕掛けてくれたのでそれを追いかけた。若干、重い感じはある。自力基本。
2、尾崎睦 何もしないのは良くなかった。ダメでも仕掛けた方が良かった。自力。
3、當銘直美 きつい展開をしのげた。食らいついての2着なので良かった。流れ見て。
4、渡口まりあ 内を踏んで重かった。周りが強かった。流れを見る。
5、塩田日海 前々に攻めたかったけど、Sから後方になって動けなかった。自在に。
6、川嶋百香 ちょっと良くないレースをした。内を踏んできつかった。流れを見て。
7、中村鈴花 前々にいたかった。脚は戻ってきていると思う。前々。

![]() |
![]() |