地元の阿部将大の差し切りに期待-2日目12R【別府競輪・GⅢナイター】/用語も予想もわかりやすい「やさしい競輪」
野口記者「ラインは四つに分かれるよ。九州勢が3人、中近(中部地区と近畿地区)勢が2人、南関東勢が2人、茨城勢が2人という構成。ちなみにこういう構成を〝コマ切れ戦〟って言う」
新人記者しろう「ラインの長さで他に勝る九州勢が強そうに見えます」
野口記者「九州ラインの先頭は①伊藤颯馬。初日12Rは先行したが9着。中釜章成に捲られてしまったけど、中釜が強かった」
新人記者しろう「すごいスピードでした。相手が悪かったというやつでしょうか」
野口記者「そう思うよ。伊藤の競走得点(選手の強さを得点化したもの)は107点とメンバートップだし、今回の中だと格が違うはず」
新人記者しろう「伊藤が主導権を握りそう。だから伊藤をマークする⑨阿部将大に展開が向きますね」
野口記者「そうだね。阿部は伊藤に競走得点で及ばないけど、普段は伊藤のようにラインの先頭で戦う自力選手として活躍している」
新人記者しろう「空気抵抗で体力の消耗が激しい自力でいつも頑張っているならば、番手戦は体力的に余裕がありそう」
野口記者「そう推理するよ。だから本命は阿部。伊藤を差し切っての⑨-①が本線(最も有力と思われる組み合わせ)だよ」
__西スポ予想入り!出走表はこちら__
新人記者しろう「自分は実は穴党で…(笑)。穴で狙うなら、どうしたらいいですか」
野口記者「初日1着だった②長谷部龍一は面白いと思うよ。最近は競走得点を着々と伸ばしている。長谷部をマークする⑧佐藤成人とのワンツー決着の②-⑧や②-⑦を勧めたいね」

「やさしい競輪」は、競輪は用語が難しいし、予想の仕方もいまいち…という人にもわかりやすく、競技の魅力をお伝えする「西日本スポーツ」オリジナルの新コーナーです。 西日本スポーツの記者とオリジナルキャラクターたちが、展開の読み方や選手の力関係など、予想の流れをわかりやすくひもときます。 |