【武雄(モーニング)F2】7月23日 2日目 1~7R出走表、予想
オッズパーク杯
武雄競輪のF2モーニング7が22日、開幕した。7Rの初日特選は丸山直樹が東日本ライン3番手から外を強襲して1着。3番手先捲りの野口大誠が2着。東ラインの番手から中を突いた福田滉が3着。3連単は2万円を超える高配当だった。予選組では5Rの五十嵐綾と6Rの鶴良生がともに逃げ切り。2Rの小田倉勇二と4Rの太田将成は自力捲りで勝利した。2日目は5~7Rで準決を行う。
![]() |
![]() |
<1R検討>地元の平川が不調で田中が軸
初戦大敗の田中だが2角捲りの踏み出しは悪くなかった。単騎戦だった平川は追走いっぱいで見せ場なし。状態は田中の方が上とみる。
【3連単】5=2―31
![]() |
![]() |
<2R検討>高田の力量は疑いの余地なし
補充の高田が自力勝負。徳島勢が続いて3車とラインの長さも味方する。ただムラっ気があるレーサーだけに、何もできずに終わることも。調子に乗れていない楢原や赤星にもチャンスはある。
【3連単】7―32―321、7―3―6、2=5―14
![]() |
![]() |
<3R検討>ベテランの杉山が奮起駆け
46歳の杉山が先行も含めて攻める。地元の高橋が番手を守り切って九州ワンツー。初日はラインの先頭で捲り勝負に出た吉永の単騎戦が魅力。
【3連単】165BOX、1=6―27
![]() |
![]() |
<4R検討>先行一車の坂木田が逃げ込む
バック15本の坂木田が悠々とペース駆け。屋良が番手狙いも含めて前々に攻める。隊列が短くなれば大久保にもチャンスあり。
【3連単】3―754―754、3―5―6、7―32―325
![]() |
![]() |
<5R検討>北3車の番手で高木が有利
自力型がひしめく混戦番組。3車が折り合った北日本の番手を回る高木が決勝一番乗りへ。島村次第で野口の台頭も。単騎勢も侮れず、穴は若い齋藤。
【3連単】4=7―153、4―36―736、15―4―157
1、田頭寛之 もっとペースが流れるかなと思っていたが違った。無駄に脚を使ってしまった。単騎で自在。
2、島村匠 小原さんにはいつも迷惑かけているし、先行しようと思っていた。練習の成果を出したかったが、最後はタレた。自力。
3、太田将成 落ち着いて仕掛けたら、意外と自転車が出た。予選の1着は久々。自力。
4、高木翔 五十嵐君が強かった。Sを取って逃げてと全部やってくれた。太田君を初めてマーク。
5、齋藤雄行 佐々木さんが3番手に入ったのが分かって、焦ってバックで踏んでしまった。捲られたし、いいとは言えない。自力。
6、山本恵介 突っ張りたかったが、森川さんに出られたのはミス。寺林さんに迷惑をかけた。北の3番手。
7、野口大誠 最低限の状態で、最低限の動き、最低限の結果が出せた。レースは組み立てられた。島村君に。
.jpg)
1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
![]() |
![]() |
<6R検討>鶴が逃げて八尋が差し切る
3車の先頭なら鶴は力の出し惜しみをしない。八尋がガードしながら追い込む。関東両者も前回は決勝に進出と状態は問題なく、佐々木が鶴に抵抗すれば浮上。
【3連単】1=7―523、5=2―17
1、八尋英輔 田頭君の捲りとかぶって野口君を追えなかった。自分の技術的な問題。鶴君に。
2、小田倉勇二 中団から屋良君が先に行ってくれたので展開が向いた。捲った感じも大丈夫そう。自力。
3、佐々木孝司 冷静に見ながらレースができた。思ったより暑いし、体が起きていない感じがあった。自力。
4、柴田功一郎 齋藤雄君が強かったので誰も来ないと思っていたが、佐々木君が来て驚いた。佐々木君へ。
5、福田滉 終3角で詰まって、内に刺した。それで最後も狭いところに入っていった。初の小田倉さん。
6、瓦田勝也 屋良君が早めに仕掛けてくれた。その頑張りのおかげ。踏み出しは口が開いた。福岡3番手。
7、鶴良生 自分のペースで踏めたし、悪くはない。最後も踏み直しもできた。自力。
![]() |
![]() |
<7R検討>五十嵐を得た丸山が連勝で突破
前節Vの五十嵐を初日特選1着の丸山が連係。3番手も石井がきっちり固めて本線形成。田中と五十嵐のもがき合いになれば地元の中野が一撃を放つ。
【3連単】1=5―264、6―13―5243
1、丸山直樹 体が重い感じはある。前2人のおかげ。1着はたまたま。五十嵐君に。
2、田中和磨 仕掛けの距離が長かった。野口さんが切ったところに付いていけば良かった。自力。
3、小原将通 島村君が先行してくれたので、残そうと頑張った。3番手の赤星さんがいたのでコースを空けた。中野さん。
4、石井毅 田中君の踏み出しが悪くなかったので捲れるかと思ったが止まった。それでもコースを探しながら追い込めた。東の3番手。
5、五十嵐綾 後ろが競りだったが、いつも通りのレースができた。70~80点の自己採点。自力。
6、中野真吾 練習の感じも良かったし、いいころの脚が戻ってきている。自信を持って仕掛けられた。自力。
7、吉岡篤志 実戦から離れていたからだと思うが、きつかった。前と口が開いた。良くなってくるとは思う。田中君で。

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R
![]() |
![]() |