競輪

A級は好永晃、ガールズは大久保が連勝 ミッドナイトF2【小倉】

唯一連勝を飾った好永晃
唯一連勝を飾った好永晃

 小倉競輪のF2ッドナイト(広島市主催)は19日、決勝進出を懸けたガールズ予選2と、A級1、2班戦の準決3番を行った。

 ガールズは、野口諭実可が初日を挽回して勝利。「お客さんには迷惑をかけたし、2日目はしっかり力を出し切れた。決勝も頑張りたい」とにっこり。今節は点数最上位の意地を見せて、今年2度目の優勝を狙う。連勝を飾ったのは、大久保花梨。3番手発進からしっかり前団を捕らえて悠々と勝利したが「踏み出しの感じが良くなかったし、野口さんはうまいし、強いので気合を入れていなかいと」と早くも決勝へ気を引き締めていた。

 A級1、2班戦の準決勝7Rは、高田真幸が積極的に駆けて先行。最後は好永晃がきっちり差してラインで決着。8Rは、早坂秀悟の番手の吉田勇人に角令央奈がイン粘り。早坂はマイペースに持ち込み、吉田が競り合いをしっかり制してG前差し決めてここもラインでワンツー。9Rは、一丸尚吾が中四国勢に主導権を譲ったが、4番手から挽回の捲り。これに乗った高比良豪が差し抜けてここもラインで独占した。

<決勝戦の見どころ>

 (8R・ガールズ決勝)
 点数上位の両者の一騎打ち。大久保は踏み出しの感じに不安があっただけに、2日目はしっかり力を出し切って逃げ切った野口を本命視する。大久保の逆転も十分で折り返しは必須。2日目は番手絶好の展開から野口を差せずの吉岡は、雪辱に燃える一戦で、一発を狙ってみたい。

【3連単】1=2-34。 吉岡のアタマから狙って、4-12-123

(1)野口諭実可「初日は力を出し切れず、脚も余していたので、挽回できて嬉しい。優勝できるように決勝も頑張りたい。自在に」
(2)大久保花梨「踏み出しの感じがイマイチでした。野口さんは踏み出しもうまいし、強いので頑張りたい。自力自在に」
(3)太田 瑛美「並びは想定外だった。それでも野口選手が強かった。状態は悪くないと思います。自力自在に」
(4)吉岡 詩織「捲りに行くかは迷ってしまった。自力自在に」
(5)藤原 春陽「調子は悪くないと思うし、もっと自力が出せればいいけど、まだ練習不足な感じですね。自在に」
(6)高橋 智香「大久保さんの後ろと決めて走った。脚の感じは悪くないと思います。前々に。」
(7)橋本 佳耶「何とか決勝に乗れてラッキー。展開が良かっただけで、脚はないですね。何でもやります」

 (9R・A級決勝)
 九州勢は準決同様の並びになり、別線を選択。どのここは実績上位の早坂が好機に仕掛けて番手の吉田が決め脚を発揮。121期の一丸が先手なら、高比良が自分でタテに踏んで決着もある。高田も今場所は絶好調で、好永にもチャンスはある。

【3連単】1-42-4265。 大穴狙いで調子いい高田好走なら、好永の抜けだしも十分ありそう。4-127-全。

(1)吉田勇人「早坂君の信頼していたし、踏み出しにだけ集中した。感じは悪くないとと思う。決勝も早坂君へ」
(2)高比良豪「一丸君が落ち着いて走ってくれた。不発になっても自分で踏む準備はできていたし、余裕はあった。決勝も準決を一緒に走った一丸君へ」
(3)小橋秀幸「最後はもう少し伸びるかと思ったが、予想以上に高田さんが強かったですね。単騎でやります」
(4)早坂秀悟「状態が悪いなりには何とかしのげている。修正点はあるし、レースまでに時間もあるので、セッティングは煮詰めたい。自力」
(5)好永 晃「高田さんをしっかり残せるように意識してはしった。連日、前につれていってもらっているだけだが、連勝で嬉しい。準決でもお世話になった、高田さんへ」
(6)一丸尚吾「ラインで決めることができて良かった。それでも体のキレはいまいちですね。自力」
(7)高田真幸「好永君が残してくれましたね。今回からサドル以外の全部を換えているが、これがいいのかも。調子がいいし、自力でやります」

<決勝以外の見どころ>

 (1R)2日目はゴール前から鋭く伸びていた加藤。「気持ち負けしただけで、もっと早く踏めば良かった」と調子は悪くなさそうで、最終日は力を出し切り白星で締める。穴を狙うなら布居の一発を警戒したい。
【3連単】1-23-234。 狙いは、6-12-123。

 (2R)自力の決まり手が多いのは佐々木。点数上位の意地もあり、ここは自分のペースに持ち込みそう。藤原が食らいついてラインで独占だ。
【3連単】1-4-23。 

 (3R)下沖が機動力で勝り、番手の竹内に勝機。浦野は「自力基本」で、積極駆けなら柴田に展開も。
【3連単】3-2-41。  柴田の強襲が狙い。1-32-324。

 (4R)隊列長くなった門脇は、前受けからしっかり突っ張って押し切る。矢田は捲りに構えて一撃を狙うか。
【3連単】1-3-25。 九州勢の独占一考、5=2-13。

 (5R)渋谷の後位は競り。それでも自分のペースに持ち込んで押し切る。すんなり坂本が番手を取り切れば逆転も。もつれる展開なら、2日目は伸び良かった井上の一撃も魅力。
【3連単】2=1-47。 狙いは井上の捲り一撃、7-215-215。

 (6R)山崎翼は実質の先行一車。後位が競りでもマイペースに踏み上げるだけ。競り合いは、特選スタートの山崎充を評価。混戦なら榎本の捲り強襲もあるか。
【3連単】5-12-124。 榎本の捲りを狙って、7-51-全。

 (7R)混戦模様だが、荻野が伊豆田を好リードして差す。角の機動力も侮れず。3車の厚みある岡田の頑張りで林に展開も。
【3連単】1-32-326。 狙いは角のアタマ、2-13-全。

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena

関連ニュース

  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena