山陽オートレース
令和6年度山陽小野田市営 山陽ミッドナイト 9/27~

9月27日〜9月30日
準々決勝戦 3100m 発走予定 00:30
※予想の印や短評は午前7時以降に公開されます
スタート展開
1
2
3
5
4
6
フォーカス(晴)
- 1
- 623
- 623
フォーカス(雨)
- 1
- 6
- 25
フォーカス(斑)
三島隆助
-
1
丹下昂紀
Fを持っているのでSタイミングは攻められない中、後ろのSを残せたことが良かった。タイヤが良かったですね。試走は出たけど、レースの感じでは先が欲しいです。腰周りを含めて乗り方を安定させたい。しっくりさせたいです。タイヤは同じ物。
-
2
西村義正
前回の飯塚は試走は出なかったけど、熱い走路にエンジンとタイヤが合ってくれて滑りもなかった。山陽では地元のセットにしたけど、スピードが違いすぎる。飯塚のセットに戻してレースに行く。タイヤは同じ物で大丈夫。【整備情報】 ①ピストンリング、バルブスプリング
-
3
小林悠樹
エンジンは悪くなくて普通だけど、昼間に合っていたエンジンなので軽い。ちょこちょこで良さそう。セッティングを扱う。タイヤは大丈夫。
-
4
中野政則
気候が冷えたのでキャブの調整が必要。試走が足りない。クラッチ板を換えたらSが駄目だった。調整する。【整備情報】 ①クラッチ板
-
5
古城龍之介
フロントが行きました。エンジンは普通で手前がない。セッティングを扱う。タイヤは前後とも交換する。
-
6
丹村飛竜
とりあえずゴールできたし、ホッとした。試走は緊張した。腰周りは元々気にしていないから大丈夫だったけど、あおりとドドドがすごくあって乗り味が良くない。練習はあまり感じなかったんですけど…。対策としてタイヤとか考える。【整備情報】 ①エンジンOH、メタル、フレーム一式、フォーク一式、クラッチ一式
丹下がハイピッチの逃げ