山陽オートレース
スピード王決定戦
2月20日〜2月24日
準々決勝戦 3100m 発走予定 15:57
※予想の印や短評は午前7時以降に公開されます
スタート展開
1
2
3
5
7
8
4
6
フォーカス(晴)
- 8
- 751
- 7512
フォーカス(雨)
- 8
- 731
- 7315
三島隆助
-
1
松生信二
初日ほどひどい跳ねではなかった。エンジンは後半止まらなくなる症状が出ているので、ヘッド周りを点検してキャブも扱うかも。
-
2
阿部仁志
跳ねて立ち上がりが開かない。エンジン的には分からなかった。セッティングとタイヤも交換。Sは浮きそうだったので、クラッチも扱う。
-
3
山本翔
すごく跳ねた。へッド周りを扱っているけど、症状が変わらない。エンジンをバラして点検。
-
4
笠木美孝
クランクとロッドを元に戻したら普通にレースができるようになった。伸びはそう負けていないけど、もう少し手前は欲しい。セッティング。【整備情報】 ②エンジンOH、メタル、ロッド、クランク
-
5
西原智昭
エンジン失敗。伸びがなくて、止まりも良くなかった。リングを交換して、キャブのセッティングもやり直す。
-
6
中山光
ヘッド周りを調整したけど、良くなかった。全体的に足落ちしていた。逆の整備をしてみる。
-
7
丹村飛竜
エンジンは全体的に良くなった。ただ、コーナーが乗りにくくてペースを上げられる感じではない。ここのナイターで良かったフォークのセットにして乗り味が良くなってくれたら。【整備情報】 ②ピストンリング
-
8
鈴木圭一郎
直線で持っていく感じがいい。微調整でいいと思うけど、シリンダーが新品だから、扱うとしてもピストン、リング交換かな。試走でドドドがきていたので、コーナーのスムーズさを求めてフォーク周りはやろうかなと思っている。【整備情報】 ①エンジンOH、メタル、ロッド、ピストンリング、ミッション ②シリンダー、ピストン、ピストンリング

シリンダー交換で気配アップに成功した鈴木から。丹村は乗りづらささえ解消なら好勝負必至。