飯塚オートレース

オートレース

SG

令和6年度SG第43回オールスターオートレース
  • ナイター

4月24日〜4月29日

グレードレース7 3100m 発走予定 17:27

/ 気温 16.0°C / 湿度 76.0% / 走路温度 18.0°C / 良走路





選手名 ハンデ



平均値 出走回数
1着数・1着率
2着数・2連対率
3着数・3連対率
最高試走
最高タイム
試走偏差 着順
試走
上がり
S力
1

2820 A-164

平川博康

川 口 / 28期 / 44歳

0 3.38

0.110

5.90

3.358

3.469

0.10

10

0

0

0

0

1

10.0

3.34

3.438

2

3602 A-117

栗原佳祐

浜 松 / 36期 / 26歳

0 3.32

0.104

3.70

3.317

3.422

0.14

10

1

10.0

3

40.0

1

50.0

3.30

3.390

3

3414 A-41

横田翔紀

伊勢崎 / 34期 / 24歳

10 3.32

0.107

3.44

3.318

3.426

0.13

10

1

10.0

1

20.0

4

60.0

3.28

3.365

4

9019 A-37

松尾彩

山 陽 / 34期 / 35歳

10 3.37

0.054

2.90

3.346

3.400

0.17

10

2

20.0

3

50.0

1

60.0

3.32

3.368

× 5

3118 S-48

渡邉篤

浜 松 / 31期 / 47歳

10 3.32

0.103

5.20

3.311

3.415

0.13

10

0

0

1

10.0

1

20.0

3.30

3.375

6

3215 S-34

吉原恭佑

伊勢崎 / 32期 / 35歳

10 3.34

0.068

2.50

3.322

3.391

0.12

10

3

30.0

2

50.0

2

70.0

3.29

3.371

7

3310 S-19

中村杏亮

飯 塚 / 33期 / 28歳

10 3.31

0.099

4.59

3.302

3.399

0.10

10

1

10.0

0

10.0

3

40.0

3.27

3.358

8

3503 S-15

佐藤励

川 口 / 35期 / 24歳

10 3.27

0.101

1.30

3.257

3.357

0.13

10

9

90.0

0

90.0

1

100.0

3.24

3.332

※予想の印や短評は午前7時以降に公開されます

スタート展開

1 2 6 5 7 8 3 4

西スポ予想

フォーカス(晴)

  • 7
  • 86
  • 8652

フォーカス(雨)

  • 6
  • 78
  • 7832

フォーカス(斑)

    三島隆助

    好調なのは佐藤だが、地の利もある中村は前節の大幅整備で気配は上向き。栗原の序盤次第。

    選手コメント【整備情報】

    • 1

      平川博康

      乗りづらい症状が変わらないので、今節はフレームを修正した。これで練習で乗り味を確認しながらエンジンの調整も進めていく。

    • 2

      栗原佳祐

      エンジン自体は悪くないと思う。しばらく換えていなかったので、整備日にリングを換えた。飯塚は初めて。

    • 3

      横田翔紀

      浜松の初日に落車したけど、フレーム関係は大丈夫。エンジンは全体的に良くないので、下周りの整備をした。

    • 4

      松尾彩

      前節は下周り整備をしても良くならなかった。回転が上がってこない。先がない。セッティング。

    • 5

      渡邉篤

      一人で走る分には悪くないけど、Sの展開が悪くなると良くない。消音だし、久しぶりの飯塚なので、まずは乗ってみて。

    • 6

      吉原恭佑

      前節シリンダーを新品にして準決勝までは良かった。ただ、優勝戦は準決勝までの足がなくドドドもきた。その対策も兼ねて下周りの整備でロッドを換えて、シリンダーも戻しました。

    • 7

      中村杏亮

      前節は整備して日に日に良くなっていたと思う。Sの切れはいいし、タイヤも見つけられたので、エンジンに集中。

    • 8

      佐藤励

      エンジンは前回ケースを新品にして、クランクを実績のあるものに交換し、今回整備日にメタルを交換した。近況、消音続きで音はわかってきたので、音を聞きながら調整する。