騎手の川田将雅が〝JRA新企画〟で現実とCGの融合世界を体験
騎手の川田将雅(39)=栗東・フリー=が、東京競馬場内にある競馬博物館で、JRAによる新しい企画「ジョッキー図鑑」で現実とCGの融合世界を体験した。
「東京競馬場競馬博物館にて。キヤノンのMRシステム『MREAL』を活用した『ジョッキー図鑑』。完成品はまだ見れてなかったので、競馬博物館へ体験しに行って来ました
1番最初の率直な感想は…『俺ってこう見えてるんや』です。
全体のサイズ感、顔の圧。腕の太さ、胸の厚み。なんせ全体的な圧。
お客様に喜んでいただくために撮影したので、だいぶ柔らかく穏やかにと心がけて、いつもより遥かにマシな雰囲気だったはずですが、かなり面倒な雰囲気出てるなと感じ、とてもリアルな自分を目の前にして、川田将雅ってこう見えてるんだなと。この人相手に仕事するのは面倒だなと。
多方面の関係者の皆様、いつもすみません。こんな川田将雅にお付き合いいただき、感謝のみです」と「ジョッキー図鑑」での〝自分自身〟のCGを見た感想を綴った。
「皆様に体験していただける『MREAL』。
ジョッキーウェアの解説、木馬で動きの解説など、ジョッキーってどういうことをしているのか。とてもリアルにしっかり伝わる内容に作っていただけたと、僕自身も体験して思いました。
ジョッキーの世界を目の前で見ていただけますので、必ず新しい出会いを楽しんでもらえると自信を持ってます。
是非、東京競馬場へ」と、体験した「ジョッキー図鑑」のクオリティに太鼓判を押した。

現実とCGの融合世界が体験できる キヤノンMRシステム「MREAL」
Canon全面協力。キヤノンMRシステム「MREAL」。現実とCGの融合世界が体験できるシステム。
(詳細は競馬博物館のホームページにて)
体験型新アトラクション導入のお知らせ | JRA競馬博物館
「これまでには全くない視点、角度、距離から、ジョッキーを知ることができる仕上がりです。
言葉では上手く伝えられないほどの内容で、楽しんでいただけると自信を持って言えます。
それくらいすごい最新技術のおかげで、ジョッキーが馬上でなにをしてるのか、皆さんに知っていただけることが楽しみです。
是非体験してみてください」(川田将雅インスタグラムより)
YouTubeのJRA公式チャンネルにて、撮影のメイキング映像を公開。