MENU
競輪なんでも相談室

レースではどれくらいのスピードが出る?(用語解説から裏話まで―「競輪なんでも相談室」)

「やさしい競輪」コーナー&キャラ紹介はこちら

Q:レースではどれくらいのスピードが出る?

初心者はつみ

この前競輪場に連れて行ってもらったとき、ゴール前を一瞬で選手たちが駆け抜けていって驚きました。あれって時速何キロくらいスピードが出てるんですか

西スポ野口記者

最近のトップクラスの自力型(ラインの先頭を走る)選手だと、条件がそろえば残り1周(400メートル)を22秒程度で走ることができる。その時の1周の平均時速は65キロ以上。瞬間では70キロを超えるといわれているよ

初心者はつみ

ばり速か~ そういえば1列で走っている時も、ゆっくりしているように見えるけど時速45キロ以上出てるっていうお話でしたね

西スポ野口記者

レース結果を見ると「上がり」って書いてあるでしょ。あれは残り半周のタイム。1周400メートルの競輪場だと最後の200メートルで掛かった時間ということ。例えば400メートルバンクである小倉競輪場の場合、最速タイム(バンクレコード)は10.5秒だから時速にして約68.6キロだね

初心者はつみ

1レースは普通2000メートルぐらいでしょ。その最後にそんなスピードが出るとかやばくないですか

西スポ野口記者

競輪のレースじゃないけど、競輪選手の太田海也選手が出した200メートル(フライングスタート=助走あり)の日本記録は9秒350。平均時速は77キロを超えるよ

初心者はつみ

さすが五輪にも出た太田選手! 尊敬しかないです

新規相談募集中! あなたの質問・疑問をお寄せください

↓ 受付フォームもこちらから ↓

「なんでも相談室」記事一覧

  • URLをコピーしました!
目次