山陽オートレース
令和7年度山陽小野田市営 オーバーミッドナイト 10/24~

10月24日〜10月27日
優勝戦 3100m 発走予定 00:30
※予想の印や短評は午前7時以降に公開されます
スタート展開
1
2
3
5
4
6
フォーカス(晴)
- 6
- 15
- 152
フォーカス(雨)
- 6
- 34
- 342
小野
-
1
藤本悠仁
3日目は練習で掛けた感じが良くなかったけど、試走タイムが3.38出たので悪いなりにも良かったのかな。冷えるならキャブ調整とヘッド周りを扱う。スタートして全力で逃げる。【整備情報】 ③バルブスプリング、クラッチ板
-
2
矢野正剛
西村選手が滑っていて、自分は滑らせないように走って少し余裕があったと思う。ヘッドとキャブを扱って練習では悪くなかった。最終日はキャブをやるくらい。タイヤは別の物も候補。【整備情報】 ③クラッチ板
-
3
穴見和正
雨下ろしのタイヤが良くなかった。晴れの練習、ナイターの時間帯はすごく良かった。ただ、深夜の時間帯になると重たさが出てくる。今回はヘッド関係をいろいろと扱った。優勝戦の時間帯に合うかどうか。タイヤは大丈夫。スタートはいい。
-
4
林弘明
準決は山本翔選手が序盤インコースを走っていたので内が利くのだと思った。晴れの練習では跳ねはなかったけど、雨では跳ねがあった。調整は考える。タイヤの候補はある。【整備情報】 ①クラッチ板 ②バルブスプリング ③クラッチ板、フォーク
-
5
岡松忠
リングを換えている。スタートはたまたま切れた。跳ねはなくて回り足は3日目の方がいい。ヘッド周りの点検とキャブ調整。タイヤは準決勝戦と同じ物。【整備情報】 ①バルブスプリング ③ピストンリング、バルブスプリング
-
6
山本翔
準決は石田選手に借りたタイヤで行ったけど、それがめちゃめちゃ良かった。エンジンはいいので最終日もこのまま。タイヤだけ換える。

山本本命も藤本の逃げは押さえ