ボートレース福岡

G1

福岡チャンピオンカップ開設72周年記念競走

4月13日〜4月18日

4月18日

優勝戦締切予定 18:00


選手名 F数
L数
枠番別成績 全国成績 モーター 使用者通算
平均ST 勝率
2連対率
平均ST 勝率
2連対率
No. 勝率
2連対率
機力評価
出足・伸び
素性 勝率
2連対率
A級
B級
1

石渡鉄兵

東 京 / 千 葉
50歳 / 3716 / A1

0
0
0.12 8.90
90.0
0.12 6.31
37.1
063 6.50
50.0
★◎ A+ 6.08
39.8
3
1
× 2

篠崎元志

福 岡 / 福 岡
39歳 / 4350 / A1

0
0
0.11 7.47
57.8
0.13 6.99
43.9
015 4.74
30.7
◎㊤ C 5.13
30.4
1
3
3

茅原悠紀

岡 山 / 岡 山
37歳 / 4418 / A1

0
0
0.13 8.93
73.3
0.12 8.98
67.0
056 4.93
29.6
◎◎ C 5.28
36.2
2
1
4

宮地元輝

佐 賀 / 佐 賀
38歳 / 4445 / A1

0
0
0.12 5.88
38.8
0.12 7.13
45.6
068 5.92
46.1
㊤★ A 4.91
29.8
1
3
5

中島孝平

福 井 / 福 井
45歳 / 4013 / A1

1
0
0.13 4.58
0.0
0.12 6.75
44.2
061 5.50
26.9
◎㊤ C 4.88
33.1
1
3
6

新田雄史

三 重 / 三 重
40歳 / 4344 / A1

0
0
0.16 6.93
50.0
0.14 7.63
57.3
064 6.62
53.8
㊤◎ A 5.16
31.2
2
2

※予想の印や短評は午前7時以降に公開されます

進入予想

イン

123456

アウト

西スポ予想

フォーカス

  • 3
  • 142
  • 142
  • 1
  • 3
  • 42

              森 大輔

              茅原が当地周年初Vへ再び強ツケマイを敢行

              新田は6枠なら動くタイプだが、SGオーシャンカップ出場権獲得の条件が無事故完走。本人も枠なりを明言したので、進入は123/456で落ち着く。絶好枠は超抜機でシリーズリーダーの石渡だが、半年間のイン1着率は40%と低調。これでは軸に推しにくい。そこで本命に抜てきするのは茅原。3日目の転覆で危ぶまれたが、転覆整備でむしろパワーアップ。半年間の3コース1着率も37%と高い。3コースまくりが11本も決まっている今節の傾向も大きなプラスの要素で、準優同様の豪快な全速戦でVを決める。一発なら当地周年に懸けている宮地で、節一の伸びをさらに引き上げられればまくりでもまくり差しもでも突き抜ける可能性は十分だ。元志も機力は上昇一途なので、Sで先手を打てれば差し切りも一考したい。

              選手コメント

              • 1

                石渡鉄兵

                Sは怖かったけど勘通り。初日にレースに行っていいエンジンだと思った。何もしてないのに追い付いていく感じもあった。舟の返りが良くて、1Mのうねりも全く気にならない。行き足から伸びにかけても良かった。よほどSでバチッとこられない限り、先には回れると思う。ターン回りの仕上がりは、(GⅠVを)取れる時はこんな感じなのかな。調整の幅もすごく広い。エンジンを信頼して、Sに集中して落ち着いて行くだけ。

              • 2

                篠崎元志

                特訓から磯部選手に結構伸びられていたが、先行できればいい壁になってくれると思っていた。予選の坪井選手とレースした時くらい足が違うと思った。Sは絶対に後手を踏まないようにと思って行った。エンジンも前検を考えたら格段に良くなっている。今節から部品交換ができたので、クランクシャフト、シリンダーケースも交換して、それが当たってくれた。足はバランスが取れて中堅上位くらい。回転もだんだん安定してきて、いい感じになっている。足の差はあるかもしれないけど、とにかく(地元GⅠVを)優勝戦は取りに行く。1走に集中して、思い切り行くだけ。しっかり勝ちに行くSができるように集中したい。

              • 3

                茅原悠紀

                準優は坪井選手に仕事をさせないようにと思っていた。坪井選手、深谷選手以外は足で脅威は感じていなかった。それくらい違っていた。めちゃくちゃ伸びるとかではないが、足はバランスが取れていて、特にグリップがいい。流れそうなところで流れない。エンジンを考えると引き出せていると思う。エンジンのランクとしてはBの上かAの下くらい。2日目から仕上がりは良くて、3走した時点でだいぶきていた。リングを入れて、エンジンは転覆する前より整っている。

              • 4

                宮地元輝

                足はいいけど、まだ良くなりそう。準優メンバーでは一番いいかも。行き足や回ってからの足はハッキリしてきたし、伸びはずっといい。調整の方向性も見えてきた。まだ伸びしろもある。伸び仕様とかではなくて、普通にして行って全部良くなると思う。特別なことはせずにいつも通りで行く。Sもコンマ10は見えている。体重も4キロ近く落として、かなりきついけど、やれることは全部やった。優勝戦に乗らないことには始まらないし、気合は入っています。最終日の一日が最大の勝負なのでしっかり優勝狙って頑張る。

              • 5

                中島孝平

                足は変わらずターン回りを中心にいい。伸びはいい人がいるけど、普通はあって大丈夫だと思う。この足を維持したい。展開を突ける足は十分にある。Sは怖々行っている。博多の水面は良くない時は乗れないから、足がしっかりしているのだと思う。乗れるし、着も取れている。コースは枠近辺から行く。

              • 6

                新田雄史

                足は茅原選手と一緒くらい。いい部類で、バランスが取れている。伸びと行き足は◎で出足は○。4日目の後半は失敗したけど、足負けもなく、いい方向にいっている。福岡のエンジンの中でも良くて、Aランクだと思う。優勝戦は6コースから。Sは抑えている。オーシャンカップのポイントが取れたのは大きい。福岡は一時、駄目だったけど、ここ2年くらいは良くなっている。