福井競輪場
※予想の印や短評は午前7時以降に公開されます
並び予想
61/92/453/87
フォーカス
- 1
- 945
- 9452
- 9
- 2
- 145
野口雅洋
-
1
古性優作
バックを取れる体制で行けば良かった。4角から踏み込んだが、しょうもないレースをしてしまった。うまさで勝ってしまった。力で勝てないと上で勝てない。福永君。
-
2
松谷秀幸
2角から菅田君に動かれたらきついと思った。真後ろからちょっと車間を空けているので、踏みどころが見えない。対応しづらかった。深谷君。
-
3
佐藤慎太郎
坂井君に任せていて、細かい作戦はなかった。最後コースがなくて内に振った。阿部将君に当たることになったが、何とか2着をキープできた。成田君。
-
4
坂井洋
先切りの選択肢しかなかった。郡司さんが来ると思っていたし、下りるとも思っていなかった。天候で待たされたときにシューズを緩めなかったのは失敗。自力。
-
5
成田和也
番手の飯野君がどう動くのかなと思っていた。橋本壮君が来たが、スピードが合っていたので対応できた。踏み込んだ感じは良かった。坂井君。
-
6
福永大智
自力。
-
7
武藤龍生
佐々木雄さんに任せてもらったので、とにかく踏み遅れないようにと思っていた。どこまで追い上げられるかだったし、きつかった。自力選手のありがたみを感じた。森田君。
-
8
森田優弥
何でもやろうと思っていた。残り1周からはどこからでも仕掛けようと思った。単騎だったのでやることは限られたが、力を出せた。自力。
-
9
深谷知広
全部引くのは良くないかなと思ったが、別線の動きが早かった。終HSで余裕があったので、落ち着いて順番に前に行けた。理想的にスピードが上がった。自力。
古性が連勝で準決進出
単騎で難なく白星発進した古性は前走のオールスターとは違って自信たっぷり。ここも福永後位から追い込んで連勝へ。ただし深谷の調子も上がってきており、南関ワンツーを一考。