ボートレースからつ

一般

ウインターモーニングバトル
  • モーニング

2月10日〜2月13日

2月13日

優勝戦締切予定 14:29


選手名 F数
L数
枠番別成績 全国成績 モーター 使用者通算
平均ST 勝率
2連対率
平均ST 勝率
2連対率
No. 勝率
2連対率
機力評価
出足・伸び
素性 勝率
2連対率
A級
B級
1

清水攻二

山 口 / 山 口
50歳 / 3684 / A2

0
0
0.13 8.15
75.0
0.18 5.93
40.6
020 6.30
46.6
◎◎ S 5.26
31.8
6
6
2

東本勝利

三 重 / 三 重
45歳 / 4066 / A1

0
0
0.16 7.42
71.4
0.15 6.53
48.3
067 5.79
39.2
◎○ B 5.31
33.8
4
8
× 3

深澤達徳

東 京 / 山 梨
44歳 / 4114 / A2

0
0
0.13 5.47
15.7
0.17 5.42
28.8
066 4.98
29.1
㊤◎ A 4.57
26.6
5
7
4

石倉洋行

福 岡 / 福 岡
44歳 / 4614 / A2

0
0
0.13 7.00
63.1
0.13 6.59
50.5
048 5.47
35.9
㊤○ C 5.67
37.0
8
4
5

山崎義明

埼 玉 / 埼 玉
57歳 / 3319 / A2

0
0
0.15 3.93
13.3
0.14 5.28
35.0
041 6.88
56.7
○○ A 5.54
36.4
8
4
6

熊本英一

佐 賀 / 佐 賀
46歳 / 3989 / B1

0
0
0.25 2.33
0.0
0.20 3.88
19.7
062 4.88
31.9
◎○ D 5.20
33.9
8
5

※予想の印や短評は午前7時以降に公開されます

進入予想

イン

123456

アウト

西スポ予想

フォーカス

  • 1
  • 243
  • 243
  • 2
  • 1
  • 43

              森 大輔

              清水が10年ぶりのVへ気合駆け

              進入に動きはなく枠なりの3対3。本命は清水。エース20号機の底力を引き出して機力はトップ級。唯一自らを上回っていた米丸が優出漏れしたのもプラスの要素だ。10年7カ月ぶりのVへ、この絶好機を逃すわけにはいかない。ただ、優勝戦1号艇は通算11戦5勝でV率は45.5%と低いのは気がかり。地力で勝る東本は2コース1着率も23%と高く好勝負必至。しかも、東本が2コースでもまくり策があるタイプなので、両者の意地がぶつかり合うと実力者石倉の突き抜けも一考したい。

              選手コメント

              • 1

                清水攻二

                安定板はない方がいいかな。付いていても出ているけど物足りない。前半の時点で、これはダメだなと思った。周りとの差が縮まった感じ。安定板が外れたら足は全部いいと思う。ここまで来たらあとは自分との戦い。優勝戦1号艇だった戸田(昨年11月)はまくられて負けたので、リベンジしたい。

              • 2

                東本勝利

                向かい風と安定板、それに湿気の影響で前半から回転が明らかに落ちていた。ペラで回転を上げたけど調整を間違えている。しっくりしない。安定板が外れて2日目の状態に戻れば足はそこそこいい。もっと早く握れていたと思うし、出足や回り足は良くて乗り心地は自分好み。しっかり合わせたい。優勝を狙っていく。

              • 3

                深澤達徳

                Sは歯を食いしばって踏み込んだのに、あんなに遅いとは…。準優の感じなら伸びだけでなく出足も良かった。全体的にバランスが取れていい。中堅より上はあると思う。米丸さんとは伸びのレベルが違うけど、自分のもいい部類だと思う。調整次第ではまだ伸びしろがありそう。ギリギリまでペラをやる。

              • 4

                石倉洋行

                全体的に足は良くないですねえ。このまま行きたくないなという感じはします。分からないですけど整備しようかなあ。勝つ気で行ったのに全然差さっていないし。物足りないから明日やるかもしれないけど明日気象も変わるからまだ分からないです。明日になってから。

              • 5

                山崎義明

                道中の展開が良かっただけ。展示タイム通りで足は大したことない。最初は行き足や伸びを求めてペラを欲張った形にしていたけど、良くないので元に戻した。決して悪くはないけど、何も特徴がない足。二重丸が付くような部分は何もない。完全に普通。優勝戦までに時間があるので、本体を扱ってみる。でも、今のレースでペラ調整の方向性は分かった。やっぱり行き足や伸びが欲しい。特に行き足がないと自分のレースができないんでね。Sは勘通りに行けている。

              • 6

                熊本英一

                舟の向きは良くてレースはできる感じはある。ターン回りに違和感はない。回ってからは普通くらい。Sの足も人並み。準優は米丸さんや深澤君とは足が全く違っていた。舟が向くので展開があれば突けると思う。