ボートレースからつ

G1

全日本王者決定戦(開設71周年記念)

2月25日〜3月02日

3月02日

優勝戦締切予定 16:45


選手名 過去15走(着順 / 進入) 枠番(直近半年間)
15走 14走 13走 12走 11走 10走 9走 8走 7走 6走 5走 4走 3走 2走 1走 平均ST 勝率
2連対率
進入割合
1

末永和也

佐 賀 / 佐 賀
26歳 / 5084 / A1

1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0.13 9.91
88.5
100
0
                             
× 2

平本真之

愛 知 / 愛 知
40歳 / 4337 / A1

5 1 6 1 1 6 転0 2 6 5 2 4 1 2 4 0.13 6.93
50.0
0 93
6
      3                      
3

山田康二

佐 賀 / 佐 賀
37歳 / 4500 / A1

2 2 2 3 2 3 1 4 4 1 1 5 2 1 5 0.14 7.20
54.1
12 87
0
      2               2      
4

福来剛

東 京 / 東 京
43歳 / 4095 / A1

3 3 6 4 6 1 2 3 2 3 2 3 2 3 1 0.15 6.64
41.1
0 94
5
                  5          
5

定松勇樹

佐 賀 / 福 岡
23歳 / 5121 / A1

3 3 6 3 5 2 2 5 5 3 転0 3 4 6 3 0.14 6.00
18.7
0 93
6
  6                          
6

関浩哉

群 馬 / 群 馬
30歳 / 4851 / A1

6 3 2 5 3 5 4 3 3 3 2 4 3 1 3 0.15 6.94
27.7
5 94
                             

進入予想

イン

123456

アウト

西スポ予想

フォーカス

  • 1
  • 342
  • 342
  • 6
  • 1
  • 234

              古川達也

              末永が逃げて初の地元周年制覇へ

              進入は枠なりの3対3を想定。絶好枠を手に入れた地元の末永が必勝を期す。半年間のイン1着率は85%と高く、イン戦は22連勝中と無類の強さを誇る。機力も行き足、伸びと直線系統が力強く手応え十分。最後も逃げて、悲願の地元周年のタイトルを獲得する。対抗にはこちらも地元の山田を指名。当地69周年チャンプが、鋭いまくり差しを入れて、今年2度目のGⅠタイトル獲得を目指す。機力なら福来も負けていない。展開を突き抜ける足はあるだけに波乱の使者となるか。

              選手コメント

              • 1

                末永和也

                行き足、伸びと直線系統が特に良くて出足もいい。ただ、いつもの調整と違う分、乗り心地だけは良くない。グリップ感だけつくように微調整していく。地元の周年だし勝ちたい。今後のためにも、ここで勝たなきゃ駄目だというぐらいのつもりで行く。

              • 2

                平本真之

                Sは勘通りに行けている。4日目より合っていなくて、乗り心地は最悪の状態だった。行き足や一瞬の足はいいが、乗りにくいので立ち上がりに影響が出てしまう。もっとスムーズにしたい。伸びは普通で、伸びに寄せる人がいると劣勢かも。ペラをガラッと叩き変えて、もっと俊敏さを求めるパターンも考えている。伸びが下がるようなら、準優の状態から回転調整をしていく。1年半ぶりに優勝したい。

              • 3

                山田康二

                (準優は)いい状態で行けたとは思うが、初日や3日目のターンの方が良かった。気温の上昇に対応するのに精いっぱいだったけど、それなりには良かった。100点の時からすると、少し調整を外していたし80点。回り足が抜けていてそこは上位。行き足もパワーはありそうだし、しっかりしている。(地元記念の優勝へ)気負わずに行ける。今年は江戸川(周年)を勝っているし、(地元周年も)1回取っているので冷静に行けると思う。

              • 4

                福来剛

                今節はエンジンのおかげ。出足がめちゃくちゃいい。伸びも周りとほぼ変わらないし、見劣ることはないと思う。優勝戦も大きなことをせずに行ければと思う。今節は無事故でと思っていたので満足。もちろんタイトルは欲しいけど、事故だけはしないようにSを行って1Mの出たとこ勝負。展開を突ける足はある。

              • 5

                定松勇樹

                悪くはないけどゾーンが狭いエンジン。今節はいろいろやってきたけど、準優が一番合っていた。バランスが取れているし優勝戦に入っても遜色はない。足は現状を維持することを心がけていく。準優のSは勘より届いていない。練習してしっかりつかんでおきたい。

              • 6

                関浩哉

                足は上位とも競れているし、いい足になっている。伸びは普通だけど、出足や回り足には二重丸を付けられる。行き足もいいと思う。展示タイムは出ていないけど直線もそんなに変わらない。回った後の押しは末永選手の方が良さそうかな。Dランクのエンジンなのにいい状態なのは、間違いなくボートがいいおかげ。これが大きい。最初から乗りやすかったし、ボートの良さを感じていた。S勘は合っているし、F持ちだけど質のいいSが行けている。優勝戦は6枠だけど、苦手なコースではない。