ボートレース福岡

一般

ライジングゼファーフクオカ杯

7月13日〜7月18日

7月17日

準優勝戦締切予定 16:53


選手名 過去15走(着順 / 進入) 枠番(直近半年間)
15走 14走 13走 12走 11走 10走 9走 8走 7走 6走 5走 4走 3走 2走 1走 平均ST 勝率
2連対率
進入割合
1

齊藤仁

東 京 / 東 京
47歳 / 3978 / A1

5 1 1 1 1 2 5 1 1 1 1 6 1 2 1 0.14 8.80
80.8
100
0
                             
2

枝尾賢

福 岡 / 福 岡
42歳 / 4148 / A1

1 2 1 2 2 4 2 2 2 1 4 6 2 3 0.13 7.33
66.7
0 86
13
3                   3        
× 3

高田明

佐 賀 / 佐 賀
39歳 / 4624 / A2

2 6 4 3 1 5 1 3 3 4 1 2 4 0.19 6.07
38.5
0 92
7
                    4    
4

松井洪弥

三 重 / 三 重
31歳 / 4824 / A1

2 4 1 3 2 6 3 2 2 6 4 3 4 4 2 0.13 6.12
43.8
0 93
6
                          5  
5

山崎哲司

愛 知 / 愛 知
45歳 / 4080 / A2

2 3 5 2 3 4 4 3 5 3 2 4 6 4 0.13 5.21
21.4
14 78
7
      4 4             6    
6

栗原直也

埼 玉 / 埼 玉
32歳 / 4973 / B1

3 6 4 5 3 4 4 0.18 3.37
0.0
12 87
5              

進入予想

イン

123456

アウト

西スポ予想

フォーカス

  • 1
  • 243
  • 243
  • 2
  • 1
  • 43

              森 大輔

              齊藤が優出一番乗りへ

              齊藤が人気に応える。機力は強力18号機を相棒にトップレベル。直近10回の準優1号艇の着度数(①②③着外)も【7111】と高勝率を誇る。S遅れさえなければきっちり押し切る。対抗は枝尾。機力は出足型で2コース向き。準優突破率(※森大輔コラム勝ち組の法則参照)も63%と高く、勝負強さで齊藤を上回るのも魅力だ。機力で齊藤に対抗できるのは松井で4カドで伸びを強化した調整をするようならまくり一気も。

              選手コメント

              • 1

                齊藤仁

                前半はセッティングを失敗していた。やり直した後半はいい状態で、バランスが取れて全体的に上位級。行き足も問題ないのでSも大丈夫。

              • 2

                枝尾賢

                行き足や回り足は変わらず良かった。伸びも悪くない。接触でボートが換わるので、ペラ調整をやり直さないといけない。

              • 3

                高田明

                なかなか伸びがつかないので出足寄りに調整した。こっちの方がこのエンジンには合っている。グリップ感があって回り足はいい。

              • 4

                松井洪弥

                足はタイム通りでかなり上位だと思う。前半も引っかからなければまくれていた。最初は出足やレース足だったけど、今は行き足や伸びの方がいいぐらい。全部の足が良くて、自分か山一さんが節一だと思う。どこからでも勝てる足なので、Sをしっかり行く。

              • 5

                山崎哲司

                足は悪くないけど、やっぱり普通程度。行き足も乗り心地も悪くないけど、素性がいいエンジンの人とはかなり差がある。

              • 6

                栗原直也

                前半みたいに全速のSなら伸びるし、出足や回り足もいい。全体的にいい足をしている。Sが分からない。